文字サイズ
自治体の皆さまへ

ひとりで悩まずご相談ください

2/34

福井県敦賀市

11/12~25は「女性に対する暴力をなくす運動期間」
パープルリボンは「女性への暴力の根絶」を訴えるシンボルです。

◆DV・デートDVをなくそう
DV(配偶者などからの暴力)・デートDV(交際している相手からの暴力)には身体的なものだけでなく、「言葉で傷つける」「行動を制限する」などの精神的なものも含まれます。どんな理由があっても暴力は許されません!

DVにはサイクル(周期)があり、何度も繰り返されると言われています。

◆DVの特徴や影響
・相手を支配しようとすることがDVの特徴
・家庭内で起こるため潜在化しやすく、周囲が気づきにくい
・けがなどの身体的な影響や、自尊心の低下、絶望感、無力感、PTSDに陥るなど精神的にもダメージを受ける
・子どもに直接暴力が及んでいない場合でも、さまざまな心身の症状が表れることがある

・DV相談全国共通短縮ダイヤル
#8008(はれれば)
・性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター
#8891(はやくワンストップ)
・SNS相談
Cure time(本紙二次元コードをご覧ください)

▽相談窓口
市民協働課【電話】23-5411
【E-mail】danjo-soudan@ton21.ne.jp(メールでの相談の場合は受信できるように設定を確認してください)
相談時間:平日、第2・第4土曜日8:30~17:15(第1・第3金曜日は20:00まで)
相談場所:男女共同参画センター(南公民館3階)

◆DV・デートDV防止啓発イベント
・パープルの木の展示
期間:11/13(月)~27(月)
場所:敦賀駅交流施設オルパーク
こどもの国、総合運動公園体育館でも展示します。
※女性に対する暴力根絶のシンボルカラーにちなみ、市内小中学校とつるが男女共同参画ネットワークに協力をいただき制作したパープルの木を展示
・パネル展
・パープル吊るし鶴の展示
・パープルリボンイルミネーションの点灯
・啓発図書コーナーの設置
※各防止啓発イベントの開催日程や場所は市HPで確認できます。

◆令和5年度敦賀市DV防止講座
パートナーとのいい距離感~お互いがお互いらしくいるために~
講師:織田(おだ)マドカ氏(臨床心理士、公認心理士)
入場無料
日時:11月18日(土)13:30~14:30(開場)13:00
場所:市立図書館3階研修室
対象:市内在住の方
定員:50人(自由席・事前申し込み)
申し込み方法:Web、メール、FAX
参加者数、氏名、年代、代表者の連絡先(電話番号、メールアドレス)をご記入ください。

問合せ・申込み:市民協働課
【電話】23-5411【FAX】23-5662

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU