文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度市政功労者表彰

15/35

福井県敦賀市

(順不同・敬称略)
永年にわたり本市の発展にご貢献いただいた方々を表彰するため、11月1日(水)に令和5年度市政功労者表彰式を行いました。

・自治功労 安久 彰(やすひさ あきら)(鉄輪町1丁目)
平成11年7月から令和5年3月までの永きにわたり、敦賀市代表監査委員および敦賀美方消防組合代表監査委員を務められ、本市の財務に関する事務の執行および経営に係る事業の管理について適切な監査を実施し、行政の校正且つ円滑な運営に尽力されました。
また、この間、福井県包括外部監査人などの要職を務め、地方自治の振興に多大な貢献をいただきました。

・産業功労 奥井 隆(おくい たかし)(神楽町1丁目)
平成19年11月に敦賀商工会議所副会頭に令和4年11月から同会頭に就任されました。敦賀市中心市街地活性化協議会会長や新幹線敦賀開業まちづくり推進会議会長を務められ、本市の中心市街地の活性化や北陸新幹線敦賀開業に向けた取り組みに尽力されるなど、本市の産業振興および地域経済の活性化に大きく寄与されました。

・保健衛生功労 坂本 義昭(さかもと よしあき)(若葉町3丁目)
平成11年8月から令和5年3月までの永きにわたり、敦賀市介護認定審査会の副会長を務められ、要介護認定の適正化および介護保険事業の円滑な運営に尽力されました。介護に係る幅広い識見を備え、歯科医療を通じて認知症などの早期発見や関係機関との積極的な連携に尽力されるなど、本市の保健衛生行政の推進に多大な貢献をいただきました。

・福祉功労 出所 敏美(でっしょ としみ)(御名)
平成10年12月から現在までの永きにわたり、保護司として活躍され、令和2年4月からの2年間は、敦賀地区保護司会の会長を務められました。犯罪をした者の更生を助けるとともに、犯罪予防の啓発活動にも尽力されました。
また、社会を明るくする運動の展開や関係機関との連携に中心的な役割を担い、本市の福祉行政の向上に多大な貢献をいただきました。

・教育功労 交野 好子(かたの よしこ)(鯖江市)
大学設置準備室時より、敦賀市立看護大学設置・開学に携わり、平成26年4月から令和4年3月まで、敦賀市立看護大学の初代理事長(兼学長)を務められました。
この間、地域医療を支える看護師の育成のほか、住民を対象にした健康講座の実施など地域貢献事業にも尽力され、市政の発展と地域医療の質向上に多大な貢献をいただきました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU