文字サイズ
自治体の皆さまへ

除雪にご協力ください

1/35

福井県敦賀市

市では、車道の積雪深10cmを目安に除雪作業を行います。交通量の多い日中は、渋滞や危険を招くおそれがあるため、除雪作業は深夜から早朝にかけて行い、できる限り通勤・通学時間に間に合うように努めています。
しかし、大雪のときや明け方に雪が降ったときは、作業が遅れる場合もあります。除雪作業がスムーズにできるよう、皆さんのご協力をお願いします。

◆皆さんへのお願い
・路上駐車はやめてください
路上駐車をしていると、除雪ができなかったり、作業が遅れる原因となったりします。緊急車両の通行にも支障となりますので、路上駐車は絶対にやめてください。
・障害物には目印を
道路に面した構造物が雪で埋まってしまうおそれがある場合は、除雪車から見えやすいよう、長い棒などに赤い布などで目印となる表示をしてください。
・道路や水路に雪を捨てないで
除雪の際、道路に雪を捨てると、路面に凹凸ができ交通の支障となるだけでなく、事故の原因ともなります。道路には雪を出さないでください。また、雪を水路に捨てると、雪が流れをせきとめ、水があふれることがあります。水路にも雪を捨てないでください。
・雪置き場にご協力を
空き地・耕作地を雪置き場として協力いただける区や市民の方は、道路河川課にご連絡ください。
・玄関先は各ご家庭で
除雪車が通った後は、道路脇に雪が残ってしまいます。玄関前や出入口は、各家庭や地域で協力して除雪いただきますようお願いします。
・除雪作業へのご協力を
交差点では、除雪車が前進や後退を繰り返して作業を行います。その作業中に交差点へ進入する際には、少し手前で停車するなど、十分な安全確認をお願いします。
・歩道の除雪にご協力を
積雪深20cmを目安に機械による歩道除雪を行います。ただし、幅2.5m以下の歩道では機械除雪が行えませんので、皆さんのご理解とご協力をお願いします。
・屋根の雪下ろしは一斉に
屋根の雪下ろしを行う場合は、町内一斉に行い、直ちに除排雪をしてください。
*地域で協力して除排雪いただきますようお願いします。
*降雪状況に応じて、排雪用ダンプを無料で貸し出します(運転手付き)。
積み込みは各区でお願いします。利用を希望される区は都市政策課(【電話】22-8137)までお問い合わせください。

▽敦賀消防署から
消火栓・防火水槽の除雪にご協力を
降雪により消火栓や防火水槽が埋もれると、消防活動の大きな障害となります。より迅速な活動ができるよう、家の近くの消火栓や防火水槽などの除雪にご協力をお願いします。
敦賀美方消防組合HPに、消火栓位置情報を掲載しています。
【HP】http://fire119.ton21.ne.jp/

問合せ:敦賀消防署
【電話】22-9990

▽清掃センターから
積雪時におけるごみは幹線道路のごみステーションへ
各区内道路の除雪が完了していない場合、ごみは収集日の朝7時30分までに、幹線道路に面したごみステーションへ出してください。

問合せ:清掃センター
【電話】21-1153

◆雪捨て場所
開設日時は、市HPおよび防災放送チャンネル(092ch)でお知らせします。
・黒河川左岸(和久野橋下流)…積載量4トン未満
・総合運動公園第2駐車場…積載量4トン以上

◆冬期間は「駐車禁止区間」が増えます
11/15~3/31(冬期間)駐車禁止区間
詳細は本紙をご覧ください。

問合せ:道路河川課
【電話】22-8135

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU