文字サイズ
自治体の皆さまへ

松尾さんの韓国東海市ダイアリー

25/33

福井県敦賀市

姉妹都市の韓国東海(トンヘ)市へ研修職員として派遣されている松尾莉奈(りな)さんが、東海市での研修や生活の中で経験したしたこと、感じたことなどを毎月掲載していきます。

5月15日から6月上旬は上下水道事業所で研修しています。
敦賀市の原水は地下水ですが、東海市の原水は河川の水です。東海市にあるダムから汲み上げた水は薬品投入や沈殿槽、ろか槽など様々な工程を通って各家庭へと送られます。水量や水温、残留塩素、にごりの具合などはシステムで監視されており、異常があればお知らせされるようになっています。
水質検査や毒物確認池による確認作業は毎日実施されていて、市民の皆さんの元へは安心安全な水道水が届けられていることがわかりました。
水道料金の検針についても検針員が各家庭を回っている敦賀市と違っていて、東海市では自動検針システムが導入されています。支払い方法も含めて電子化が進んでいる韓国らしさを感じました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU