文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(i・1)

11/35

福井県敦賀市

◆鳥獣被害防止計画を嶺南6市町共同で策定しました
国の財政的な支援を受け、計画的に鳥獣対策を進めるため、「鳥獣による農林水産業等に係る被害防止のための特別措置に関する法律(鳥獣被害防止特措法)」に基づく被害防止計画を嶺南6市町共同で策定しました。
・すみ分け対策
ロケット花火などの追い払い用品購入に対して補助を行い、地域ぐるみの追い払い活動を推進します。
・防護対策
金網柵、電気柵などの侵入防止柵整備を支援し、鳥獣の侵入防止を推進します。
・捕獲対策
ICT捕獲装置や捕獲情報通知システムを活用し、適切で効率的な有害鳥獣捕獲を推進します。
鳥獣被害を防止するため、できることからみんなで取り組みましょう!

問合せ:農林水産振興課
【電話】22-8131

◆Jアラート全国一斉情報伝達試験
災害・緊急時の情報を市民の皆さんに伝えるため、情報伝達試験を行います。
日時:8月23日(水)11時〜
対象:敦賀市全域
内容:防災ラジオ・屋外スピーカーで放送、トンボメール(市防災メール)登録者にメールを配信

問合せ:危機管理対策課
【電話】22-8166

◆物価高騰支援給付金の受給手続きはお済みですか
非課税世帯などに対して物価高騰支援給付金(3万円)を支給しています。対象世帯には7月14日付で書類を送付していますので、手続きがお済みでない方はお早めにお手続きください。
支給対象者:(1)〜(3)をすべて満たす世帯
(1)世帯全員が令和5年度住民税均等割非課税である
(2)課税者の被扶養者でない
(3)令和5年6月1日時点で敦賀市民である
返送期限:10月31日(火)
※課税世帯の方でも、令和5年1月以降、予期せず家計が急変し非課税相当となった場合は、給付の対象になる可能性があります。

問合せ:給付金コールセンター
【電話】22-1180

◆住宅・土地統計調査を実施します
10月1日現在で「令和5年住宅・土地統計調査」を実施します。
この調査は、住生活に関する最も基本的で重要な調査で、全国約340万世帯を対象とした大規模な調査です。調査の結果は、住生活基本計画や耐震や防災を中心とした都市計画づくりなど、私たちの暮らしと住まいに関する計画や施策の基礎資料として幅広く利用されます。
調査の対象となる地域には、8月下旬から調査員が調査のお知らせを配布させていただきます。調査員が伺いましたら、調査へのご協力をお願いします。

問合せ:ふるさと創生課
【電話】22-8111

◆し尿をくみ取りしている方および浄化槽を使用している方へ
水に溶けにくい衛生用品、生理用品、紙おむつ、清掃用具(手袋、スポンジ、ブラシ)などトイレットペーパー以外の物(衛生用品などが混入している浄化槽汚泥を含む)は、処理の過程において機械の故障や配管の詰まりの原因となります。トイレに異物を流さないようにお願いします。

問合せ:衛生処理場
【電話】25-1888

◆高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する対話型全国説明会
高レベル放射性廃棄物の最終処分の方法である「地層処分」の仕組みや、処分地の選定プロセス、地層処分の実現に向けた取り組みなどについてご説明します。
日時:9月5日(火)18時〜20時
場所:プラザ萬象
申込み:原子力発電環境整備機構(NUMO)HP
※「NUMO」で検索
※二次元コードからも申し込み可

問合せ:原子力発電環境整備機構(NUMO)
【電話】03-6371-4003

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU