文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(募)

9/29

福井県敦賀市

◆愛発公民館3階空きスペース年間利用団体の公募
対象団体:営利を目的とせず、愛発地区の活性化に取り組む団体もしくは敦賀市内全域を対象とした社会教育および文化振興を含む教育、社会福祉、社会奉仕、まちづくりの活動を行う団体
使用期間:4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
部屋数:3室(複数団体による共同利用も可)
選考:申込数が部屋数を上回る場合、選考基準に基づき決定
締切:2月14日(水)
※使用条件、使用料など詳細につきましては市HPをご確認ください。
申込み:使用許可申請書に必要事項を記入し提出

問合せ:生涯学習課
【電話】25-8318

◆松原児童館「おひな祭りを楽しもう」の参加者募集
桃の節句にちなんだ工作をして楽しみます。
日時:2月25日(日)10時~11時
場所:松原児童館
対象:小学生
定員:先着15人
申込み:電話(1月23日(火)~)
※月曜・祝日は休館

問合せ:松原児童館
【電話】23-1521

◆小中学校給食調理員・調理補助員・配膳員(会計年度任用職員)募集
募集職種:調理員・調理補助員・配膳員(フルタイム・パートタイム会計年度任用職員)
募集人数:
フルタイム職員 1人
パートタイム職員 若干名
採用日:4月1日
勤務場所:市内小中学校
勤務時間:
フルタイム職員 7時間45分
パートタイム職員 6時間程度
免許資格:調理師免許(フルタイム職員のみ必須)
申込み:随時(詳細は市HPまたは教育総務課まで)

問合せ:教育総務課
【電話】22-8150

◆松原児童館「第6回おやこふれあいタイム」の参加者募集
簡単な体操や手遊び、絵本の読み聞かせなどを行います。
日時:2月14日(水)10時30分~11時
場所:松原児童館
対象:未就園児の親子
定員:先着10組
申込み:電話(1月23日(火)~)
※月曜・祝日は休館

問合せ:松原児童館
【電話】23-1521

◆市立看護大学 令和6年度科目等履修生・聴講生募集
市立看護大学では、令和6年度の科目等履修生・聴講生を募集します。提示した授業科目の中から関心のある科目を選び、学生とともに履修または聴講できる制度です。
前期:4月~9月
後期:10月~令和7年3月
場所:市立看護大学
出願・申込期間:1月29日(月)~2月2日(金)
定員:各授業科目につき、科目等履修生・聴講生合わせて5人程度
料金:入学検定料、授業料など
※詳細はお問い合わせください。

問合せ:市立看護大学 教務学生課
【電話】20-5540
【HP】https://tsuruga-nu.ac.jp

◆第28回広報紙コンクール作品募集
「住みよい郷土に活力みなぎるまち敦賀」をつくる運動の一環として実施します。
募集内容:
・地域や団体での活動、住民・社員・保護者に広報する内容のおたより、新聞など(形式自由)
・令和5年3月~令和6年2月発行の広報紙
・2部門(2ページまでの「ミニ広報紙の部」、3ページ以上の「広報紙の部」)
応募方法:作品に応募用紙を添えて事務局へ提出(メール可)
※応募要項・応募用紙は市HPからダウンロード可)
締切:2月20日(火)

問合せ:市民憲章推進会議事務局(生涯学習センター内)
【電話】25-8318【FAX】22-4576【E-mail】k-syogai@ton21.ne.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU