文字サイズ
自治体の皆さまへ

住み慣れた地域で安心できる暮らしを続けていくために

31/52

福井県永平寺町

「在宅医療・介護」に続いて、「地域密着型サービス」について紹介します。
地域密着型サービスとは、高齢者がいつまでも住み慣れた地域で生活できるように支援する介護保険サービスで、町内の人が利用できるサービスです。介護保険のサービスには、状況に応じて利用できるさまざまなサービスがあり、ケアプランの内容に基づいて利用できます。町内にある地域密着型サービス事業所のご紹介をします。

○通所・訪問・泊まりを組み合わせたサービス
・看護小規模多機能型居宅介護「りんごの木」
要介護1~5
さらに訪問看護サービスあり

・小規模多機能型居宅介護「なないろ」
要介護1~5
要支援1・2

○認知症の人が共同生活で利用できるサービス(要介護1~5 要支援2)
・認知症対応型共同生活介護「グループホームりんごの木」
・認知症対応型共同生活介護「はないろ」「なないろ」

○サービス事業所に通って利用するサービス(要介護1~5 要支援1・2)
・認知症対応型通所介護「いちごデイセンター松岡」

■「家族介護者教室」
日時:7月26日(水)10時~11時30分(受け付け9時30分)
場所:えい坊館
対象者:家族を在宅で介護している人、介護経験者、介護に興味のある人
参加費:100円(コーヒーなど飲み物代)
実際に自宅で介護や看取りをされた介護者さんの体験談のほか、ケアマネージャーやヘルパー、看護師からも介護の経験や思いをお聞きします。
同じ立場の人と話をしたり、専門職に相談したり、情報交換しましょう。

申込み:社会福祉協議会
在宅福祉サービス課【電話】63-3868
地域包括支援センター【電話】61-6166

■出張 みんなのサロン 7月・8月の開催日
7月6日(木) やすらぎの郷 大ホール 13時~16時
7月26日(水) えい坊館 10時~13時
8月10日(木) 開発センター 2階消防ホール 13時~16時
8月22日(火) やすらぎの郷 大ホール 10時~13時
出張みんなのサロンは、介護者や、地域のみなさんどなたでも自由に参加できます。お茶を飲みながら、気軽に話をしませんか。気軽にお越しください。
みんなのサロンは、看護師のボランティアが活動しています。

問合せ:
地域包括支援センター【電話】61-6166
福祉保健課【電話】61-3920

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU