文字サイズ
自治体の皆さまへ

住み慣れた地域で安心できる暮らしを続けていくために

47/60

福井県永平寺町

今回は、「認知症」について掲載します。
認知症は誰にとっても身近な脳の病気です。高齢になるほど発症する可能性が高まります。
今後も高齢化が進むとともに認知症は増加し、2040年には、65歳以上の約5人に1人が認知症を発症すると推測されています。

◆認知症の症状を知る
認知症は、さまざまな原因によって、生活に支障をきたすような症状を起こします。
症状の例…記憶力の低下、食事をしたことを忘れる、探し物が多い、場所・時間がわからない、相手がわからない、意欲が低下する、整理整頓しなくなる など
認知症は、単なる「物忘れ」ではありません
体験の全部を忘れる、約束したこと自体忘れる、ヒントがあっても思い出せない場合は、認知症が疑われます。

▽早期発見・早期治療が肝心
早期の段階で適切に対応すれば認知機能の回復や維持、進行を遅らせることができる場合があります。そのことで本人の意思を反映した準備もできます。
自分や家族、身近な人が「認知症かも…」と思ったら、かかりつけ医に相談しましょう。
かかりつけ医からもの忘れ外来、精神科、診療内科などの医療機関など認知症の専門医を紹介してもらえます。

▽認知症の人とかかわるポイント
(1)おだやかにゆっくりと話す
(2)一つずつ簡潔に伝える
(3)間違いを正さない
(4)叱らない、命令口調にならない
(5)無理に思い出さない
(6)毎日質問しない
(7)プライドを傷つけない
周囲にいる人たちが、認知症の人やその家族を理解し、サポートしよう。互いにわかり合えば、地域で安心して暮らせます。
介護をする人も負担を抱え込まず制度や介護サービスを上手に利用してください。適度な休息もとりましょう。

▽認知症を予防する
<認知症の発症・進行を遅らせるポイント>
・よく体を動かす
・バランスの良い食事を1日3食規則正しく食べる
・生活習慣病の予防
・よく外に出て交流する
・毎日楽しく過ごす

▽認知症カフェをご存じですか
認知症の人やその家族だけでなく、地域の人や専門家が集まり自由に交流する場です。

▽永平寺町徘徊高齢者等SOSネットワーク
高齢者や障がい者など行方不明になる可能性の人の情報を事前に登録し、その人が行方不明になった際に、地域の人や機関の協力を得て、早期発見につなげるネットワークです。
登録を希望される人は、事前登録が必要です。地域包括支援センターもしくは福祉保健課で受け付けしています。また協力団体の登録もお願いします。

認知症についての相談窓口:
・地域包括支援センター
【電話】61-6166
・福祉保健課
【電話】61-3920

◆出張 みんなのサロン 1月・2月の開催日
・1月7日(火)開発センター2階消防ホール 10時~13時
・1月24日(金)松岡公民館多目的ホール 10時~13時
・2月4日(火)やすらぎの郷大ホール 10時~13時
・2月28日(金)松岡公民館多目的ホール 10時~13時

出張みんなのサロンは、介護者、地域のみなさん、どなたでも自由に参加できます。認知症や脳梗塞後遺症などの病気の不安や心配事、介護の方法などお茶を飲みながら話をしませんか。みんなのサロンは、看護師のボランティアが活動しています。

問合せ:
・地域包括支援センター
【電話】61-6166
・福祉保健課
【電話】61-3920

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU