文字サイズ
自治体の皆さまへ

住み慣れた地域で安心できる暮らしを続けていくために

38/50

福井県永平寺町

今回は、在宅生活を継続するために自分が暮らしている地域の地域包括ケアシステムについてご紹介します。

◆地域包括ケアシステム
地域包括ケアシステムとは、高齢者が要介護状態になっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるように、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される支援体制を構築する仕組みです。
今後、認知症高齢者の増加が見込まれ、認知症高齢者の地域での生活を支えるためにも、地域包括ケアシステムの構築が重要です。
住み慣れた地域で自分が望む場所で、必要なサービスを受け、安心して自分らしい暮らしが続けられる社会を目指して、かかりつけ医を中心とした在宅医療と介護サービスなどを連携します。

■出張 みんなのサロン 2月・3月の開催日
・2月28日(金)松岡公民館多目的ホール10時~13時
・3月4日(火)やすらぎの郷大ホール10時~13時
・3月28日(金)松岡公民館多目的ホール10時~13時

出張みんなのサロンは、介護者、地域のみなさん、どなたでも自由に参加できます。認知症や脳梗塞後遺症などの病気の不安や心配事、介護の方法などお茶を飲みながら話をしませんか。みんなのサロンは、看護師のボランティアが活動しています。

問合せ:
・地域包括支援センター
【電話】61-6166
・福祉保健課
【電話】61-3920

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU