文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION お知らせ(5)

8/17

福井県福井市

・本号に掲載している情報は、6/23現在の情報です。
・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。
・料金の記載のないものは無料です。
・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。
申込の記載のないものは申込不要です。
申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。
共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)、年齢、電話番号

■「家族ふれあい」絵手紙コンクール作品募集
テーマ:家族のふれあい(家族と一緒に過ごした楽しい時間、家族への感謝の気持ちなど)
募集作品:はがきの大きさ(15cm×10cm)の紙に絵と文を手書きした絵手紙
※紙の種類、向きは自由です。
応募は1人1点とし、未発表で、本人創作のものに限ります。
対象:
・市内の小中学校、高校に通う児童、生徒とその家族
・市内に住むか勤める人
募集部門:
・小学校低学年の部
・小学校中学年の部
・小学校高学年の部
・中学校、高校、一般の部
申込:
(1)9/5(火)まで(必着)
(2)児童・生徒は学校、一般は窓口または公民館
賞:最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞、佳作
※入賞者には、10月上旬に通知します。

問合せ・申込先:青少年課(市役所本館6階)
【電話】20-5418【FAX】20-5434

■成年後見制度講演会and相談会
日時:8/26(土)
場所:鯖江市文化の館(鯖江市)

▽講演会
時間:13:30~14:30
内容:実際に後見人などを受任している専門家による「終活」や財産管理、成年後見制度の仕組みや事例についての講演
定員:100人(抽選)

▽無料相談会
時間:14:45~16:15
内容:弁護士、司法書士、社会福祉士よる「終活」、財産管理、成年後見制度に関する相談
定員:各専門職につき3組まで(抽選)

▽いずれも
申込:
(1)8/14(月)まで
(2)電話、FAX、ホームぺージ
(3)共通事項、職業

問合せ・申込先:地域包括ケア推進課
【電話】20-5400【FAX】20-5426

■介護者のつどい
▽介護者のつどいin高雄苑
日時:7/23(日)14:00~15:30
場所:さくらが丘デイサービスセンター(本堂町)
内容:
・夏バテ予防の食事
・介護者の悩み相談や交流会
定員:30人(先着順)
申込:
(1)7/15(土)から
(2)さくらが丘デイサービスセンターに【電話】37-0990【FAX】37-0126
(3)共通事項

▽介護者のつどいinたんぽぽ苑
日時:7/27(木)10:00~11:30
場所:介護老人福祉施設たんぽぽ苑(石盛3丁目)
内容:
・介護者の健康管理―こころもからだも元気に―
・介護者、専門職を交えての情報交換
定員:20人(先着順)
申込:
(1)7/15(土)から
(2)たんぽぽ苑に【電話】56-0992【FAX】56-2652
(3)共通事項

▽いずれも

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】20-5400【FAX】20-5426

■フレイルチェック
日時:8/7(月)13:30~15:30
場所:健康管理センター
対象:65歳以上
内容:体力測定、問診、健康に過ごすためのアドバイス
※動きやすく、はだしになれる服装で参加してください。必要な人は上履きを持参してください。
定員:15人(先着順)
申込:
(1)7/18(火)から
(2)電話、FAX
(3)共通事項

問合せ・申込先:地域包括ケア推進課
【電話】20-5400【FAX】20-5426

■あたまの元気度調査
認知症の早期発見のために、年に1回「あたまの元気度調査」で認知機能のチェックをしましょう。チェックの結果、認知機能の低下が疑われる場合は、指定医療機関にて無料で詳しい検査(二次チェック)を受けることができます。

対象:市内に住む65歳以上
※家族などが代理で回答することもできます。
調査票は、窓口や医療機関などにあります。
ホームページからダウンロードすることもできます。
詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合せ:地域包括ケア推進課(市役所別館1階)
【電話】20-5400【FAX】20-5426

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU