・本号に掲載している情報は、11/17現在の情報です。
・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。
・料金の記載のないものは無料です。
・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。
申込の記載のないものは申込不要です。申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。
共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)、年齢、電話番号
■恋するオトナ婚inセーレンプラネット
プラネタリウムで星空を見ながら交流するお見合い婚活イベントです。
日時:令和6年1/21(日)13:00~17:00
場所:セーレンプラネット
対象:県内に住み、誠実に結婚を希望する26~40歳の独身男女
内容:
・プラネタリウムでの交流ゲーム
・1対1のお見合い
定員:男女各18人(抽選)
申込:
(1)1/7(日)まで
(2)ホームページ
問合せ・申込先:女性活躍促進課
【電話】20-5353【FAX】20-1538
■冬期間、公園の水飲み場が使用できません
凍結防止のため、公園内の水道を閉栓します。
日時:12月中旬~令和6年3月上旬
場所:市内公園(トイレのある公園を除く)、西墓地、東山墓地
問合せ:公園課
【電話】20-5460【FAX】20-5769
■飼育マナーを守って犬猫を飼いましょう
犬猫は平均15歳前後まで生きます。犬猫を飼う前に、飼い主の年齢、住宅環境、経済状況、家族構成などを考慮し、最期まで責任を持って飼いましょう。
犬猫を遺棄した場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処せられます。
▽犬の飼育
・毎年1回の狂犬病予防注射を必ず受けさせましょう。
・屋外での放し飼いはやめ、マナーを守って散歩しましょう。
・しつけや訓練をして、人に危害を加えないようにしましょう。
・鳴き声などで近隣に迷惑をかけることのないようにしましょう。
※犬の飼育には、登録が必要です。登録の方法は、マイクロチップ装着の有無によって異なります。詳しくは、お問い合わせください。
▽猫の飼育
・ふん尿害や交通事故、感染症の防止のため、屋内で飼育しましょう。
・迷子、逸走の防止のため、迷子札、マイクロチップを付けましょう。
・不必要な繁殖や野良猫増加の防止のため、避妊・去勢手術をしましょう。
▽いずれも
問合せ:生活衛生課
【電話】33-5183【FAX】33-5473
■市民アトリエ彫刻講座―テラコッタ
日時:令和6年1/27(土)、2/3(土)、10(土)、17(土)、3/16(土)13:30~16:00
※5回全てに参加してください。
対象:中学生以上
内容:彫刻家池田雅彦氏の指導のもと、テラコッタ作品を作ります。
定員:10人(抽選)
参加費:6000円
申込:
(1)1/17(水)まで(必着)
(2)往復はがき、ホームぺージ
(3)共通事項
問合せ・場所・申込先:〒918-8112 福井市下馬3丁目1111 市美術館
【電話】33-2990【FAX】33-3114
■産前産後期間の国民健康保険税の免除
国民健康保険被保険者が出産した場合、届け出をすることで、産前産後の一定期間の国民健康保険税が免除されます。
※免除された場合、納めすぎになった国民健康保険税は還付されます。
対象:次の全てに該当する人
・国民健康保険被保険者
・妊娠85日以上
・出産予定日または出産日が令和5年11/1以降
※死産、流産、早産、人工妊娠中絶の場合を含みます。
免除期間:出産予定月の前月から2か月後までの4か月間
※令和5年度は、令和6年1月以降のみが対象となります。
多胎妊娠の場合は、出産予定月の3か月前から2か月後までの6か月間です。
届出時期:出産予定日の6か月前から
※出産後に届け出ることもできます。
持ち物:
・産前産後期間に係る保険税軽減届出書
・本人確認書類(マイナンバーカードまたは運転免許証)
・母子健康手帳(出産前に申請する場合)
・出生証明書など、出産日と親子関係の分かる書類(出産後に申請する場合で被保険者と子が別世帯の場合)
※届出書はホームぺージからダウンロードすることができます。
問合せ・届出先:保険年金課(市役所本館2階)
【電話】20-5383【FAX】20-5747
■冬休みらくらく子ども博物館
日時:12/23(土)~24(日)13:00~16:00
※受付は15:30までです。
対象:小学1~3年生(保護者同伴)
内容:
・博物館ボランティア「とねりの会」会員と一緒に工作
・江戸時代の大名行列の衣装が着られる「へんしん越前屋」
問合せ・場所:郷土歴史博物館
【電話】21-0489【FAX】21-1489
<この記事についてアンケートにご協力ください。>