文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION お知らせ(4)

6/20

福井県福井市

・本号に掲載している情報は、12/12現在の情報です。
・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。
・料金の記載のないものは無料です。
・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。
申込の記載のないものは申込不要です。申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。
共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)、年齢、電話番号

■軽自動車税環境性能割の税率区分の変更
軽自動車税環境性能割(軽自動車を50万円を越える価格で取得する際、燃費などに応じて課税される税金)の税率区分が、令和6年1月から変更されます。
税率区分の基準となる燃費基準の達成度が引き上げられます。詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合せ:県総務部税務課
【電話】20-0257【FAX】20-0629

■あったか塾 ペーパークイリング教室
日時:令和6年1/20(土)10:30~12:00、13:30~15:00
対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
内容:小玉房恵氏の指導により、クイリング(細長い和紙を巻きつけて小さなパーツを作り組み合わせる手芸)でひな人形の着物の柄を作ります。
定員:各回10人(先着順)
受講料:2000円
持ち物:はさみ、木工ボンド
申込:
(1)1/4(木)10:00から
(2)電話
(3)共通事項

問合せ・申込先:福福館(ふくぶくかん)
【電話】20-2929【FAX】20-2930

■おさごえ民家園行事 天神かざり
日時:令和6年1/5(金)~25(木)9:00~17:15
休館日:1/9(火)、15(月)、22(月)
内容:古民家に、掛け軸や木彫りの天神さまを飾ります。
入園料:110円

問合せ・場所:おさごえ民家園
【電話・FAX】34-3794

■やさしい日本語ワークショップ
日時:令和6年2/10(土)13:00~15:30
対象:多文化共生ボランティア活動に関心のある人
※18歳未満は保護者の同意書が必要です。
内容:外国人と一緒に、多文化共生や、やさしい日本語について学ぶ講義とグループワーク
定員:20人(先着順)
申込:
(1)1/10(水)9:00から
(2)窓口、電話、FAX、Eメール、ホームぺージ
(3)共通事項

問合せ・場所・申込先:総合ボランティアセンター(ハピリン4階)
【電話】20-5107【FAX】20-5168【メール】volunteer@city.fukui.lg.jp

■吉田正尚選手 栄光の軌跡パネル展
本市出身で、ボストン・レッドソックス所属の吉田正尚選手が福井市特別栄誉賞を受賞されることを記念して、吉田選手の活躍を振り返るパネル展を開催します。

日時:
・令和6年1/9(火)12:00~17:00
・10(水)、11(木)9:00~17:00
・12(金)9:00~13:00
場所:市役所本館1階 市民ホール
内容:
・活躍を振り返るパネル展示
・ゆかりの品々(ユニフォーム、バットなど)の展示
・貴重映像の上映
・応援メッセージボードの設置など

問合せ:スポーツ課
【電話】20-5355【FAX】20-5746

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU