・本号に掲載している情報は、1/19現在の情報です。
・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。
・料金の記載のないものは無料です。
・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。
申込の記載のないものは申込不要です。申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。
共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)、年齢、電話番号
■健康フェア
日時:3/3(日)10:00~15:00
場所:清水健康管理センター
内容:
・医師による講演
・ミニ講座(ベビーマッサージ、笑いヨガ、オーラルフレイル予防体操、親子体操、子どもの救急ミニ講座)
・測定、体験、相談
・減塩みそ汁の試食、菓子類の販売
・クイズラリーなど
持ち物:内履き
定員:ミニ講座(ベビーマッサージ、笑いヨガのみ)各20組(先着順)
申込:
(1)2/19(月)から
(2)電話
(3)共通事項
※測定、体験は当日整理券を配付します。詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ・申込先:健康管理センター
【電話】28-1256【FAX】28-3747
■0歳からのはみがき教室
日時:2/29(木)10:00~11:15
※受付は9:30からです。
対象:生後6か月~1歳程度の子とその保護者
内容:歯科医師の岡田美樹氏らによる1歳未満からできる虫歯予防についての講座
・乳歯の大切さ、虫歯の原因
・月齢に応じたお口のケア方法
・歯磨きを嫌がるときの対応法など
定員:35組(先着順)
申込:
(1)2/15(木)~26(月)
(2)電話
(3)共通事項
問合せ・場所・申込先:健康管理センター
【電話】28-1256【FAX】28-3747
■悩みごと総合相談会
日時:3/9(土)13:30~16:30(1人35分まで)
場所:保健所(西木田2丁目)
内容:次の専門家による対面またはオンラインでの個別相談
・弁護士(法律)
・精神科医師(心の治療)
・臨床心理士(心の健康)
・就労支援相談員(就労)
・障がい者基幹相談支援センター相談員(障がい福祉)
・ケアマネジャー(介護)
・生活困窮者自立支援相談員(困窮)
・依存症相談員(依存症)
・グリーフケア相談員(死別・喪失)
・保健師(健康)
※複数の専門家に相談できます。
定員:各専門家につき4人まで(先着順)
申込:
(1)2/15(木)から
(2)電話
(3)共通事項
問合せ・申込先:地域保健課
【電話】33-5185【FAX】33-5473
■障がい者スポーツ教室
日時:2/17(土)13:30~15:30
場所:ちもり体育館(渕4丁目)
対象:市内に住むか通勤・通学する人
内容:オーバルボール、フライングディスク、ボッチャなど
持ち物:タオル、内履き、飲み物など
問合せ:障がい福祉課
【電話】20-5435【FAX】20-5407
■学校給食センターを一般公開します
日時:3/3(日)13:00~15:00
※受付は14:30までです。
場所:下莇生田町5-6-2
内容:1月末に新しく完成した学校給食センターを一般公開します。普段は入れない調理室などが見学できます。
※中学生以下は保護者同伴です。
問合せ:保健給食課
【電話】20-5755【FAX】20-5758
■庁用封筒広告主募集
市民や企業、各種団体などへの連絡やお知らせに使用する、封筒の裏面に掲載する広告を募集します。
使用時期:7月~令和7年6月ごろ
申込:
(1)3/15(金)(必着)
(2)窓口、郵送
(3)申請書など
※申請書はホームページからダウンロードすることができます。募集要件など、詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ・申込先:〒910-8511 福井市役所施設活用推進課(本館4階)
【電話】20-5275【FAX】20-5778
■越美北線を考える講演会
日時:3/3(日)10:00~11:30
場所:木ごころ文化ホール(美山町)
※JR越美北線での来場が便利です。
対象:市内に住む人
内容:
・オープニングダンス
・青森大学社会学部教授の櫛くし引びき素もと夫お氏による講演「うららのまちづくりが日本を変える―『3.16』をつながりのスイッチに―」
・聴講者を交えたトークセッション
問合せ:地域交通課
【電話】20-5138【FAX】20-5139
<この記事についてアンケートにご協力ください。>