文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちウォッチング(Watching)(1)

7/31

福井県美浜町

■今年も観光シーズンがやってきた 三方五湖開き
4月6日に、三方五湖開きがレインボーライン山頂公園と美浜町レイクセンターで行われました。
神事には、美浜・若狭両町長が出席し、レインボーライン山頂公園では「かわらけ投げ」が、美浜町レイクセンターでは「黄金の鍵と花束の投湖」が行われ、観光シーズンを迎える美浜・若狭両町の1年の賑わいと安全を祈願しました。

■行こうよ!おいでよ!美浜駅つながるフェスタ
3月16日と17日に、美浜駅つながるフェスタがJR美浜駅とはまびよりで開催されました。
この催しは、JR小浜線の利用促進や北陸新幹線敦賀開業等を記念して行われたものです。
当日は、放課後教室サンの子どもたちによる出店や、北海道物産フェア、ガチャガチャで行き先を決める小浜線ガチャ旅等が催され、会場は大いに賑わっていました。

■はまびよりに新たなスポット『ポケふた』設置
3月14日に、ポケモンがデザインされたマンホール『ポケふた』がはまびよりの敷地内に設置されました。
このマンホールの蓋は、ポケモンをプロデュースしている(株)ポケモンが、日本各地の魅力を発信すること等を目的に寄贈しているもので、県内6市町に設置されました。
『ポケふた』は、直径63cmでふくい応援ポケモンのカイリュー等がデザインされています。

■物語の世界へようこそ こども図書館まつり
3 月23 日に、こども図書館まつりがなびあすで開催されました。
このイベントは、子どもたちに本の楽しさを知ってもらおうと町立図書館が毎年企画しているものです。
当日は、巻きずしをイメージしたフリスビー作り体験やパネルシアター等が行われ、来場者は本と触れ合う時間を楽しんでいました。

■世界一のカフェラテを堪能 コーヒーとサンド
3月23日に、「コーヒーとサンド」が道の駅若狭美浜はまびよりで開催されました。
当日は、ラテアートの世界大会で優勝経験のある田中大介さんが世界一に輝いたカフェラテを提供した他、町内外のお店のコーヒー飲み比べ等が行われました。
この日は、イチゴのプレゼント等が催された「ベリびより」も開催され、会場は多くの人で賑わっていました。

■運動公園を地域の憩いの場として
みんなで創る憩いの芝生広場3月24日に北西郷公民館で、30日に総合運動公園で芝生の苗植え作業が行われました。
この作業は、町のすまいるコミュニティ事業の一環としてボランティアを募集して行われたものです。
ボランティアによって芝生の苗を植えたのは、北西郷公民館が約4,000平方メートル、総合運動公園が約5,000平方メートルで、夏以降に全面が芝生になる予定です。

■美浜の旬が集結 美浜ハートフル朝市
3月24日に、地元でとれた新鮮な野菜や魚介類等を販売する美浜ハートフル朝市がはまびよりで開催されました。
この朝市は、地元の農家や漁業者等で構成される美浜ハートフル朝市の会が開催しているもので、当日は100人を超える人が訪れました。
朝市は、12月まで毎週日曜日に開催されます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU