文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんな集まれーえちぜんInformationー(1)

14/38

福井県越前町

■文化的景観の守り人事業の参加者を募集します
越前海岸の水仙畑の文化的景観保存活用連携協議会では、福井県の冬の代表的な景観である「越前海岸の水仙畑」に関わる人々を育成することを目的とした文化的景観の守り人事業の一環として、水仙栽培に関する講座を開催します。
今回は、水仙の眺望スポットとして知られる梨子ヶ平園地で、地元農家の指導のもと球根の植付を行います。
参加を希望する場合は、10月9日(月)までに越前海岸の水仙畑の文化的景観保存活用連携協議会事務局(織田文化歴史館内)まで電話または直接お申し込みください。月曜日以外、土日祝日も受け付けます。
当日の集合場所などは、申し込まれた人にお知らせいたします。

◇球根植付講座
日時:10月14日(土)午前9時から正午
※雨天時は21日(土)に延期
場所:梨子ヶ平園地
定員:20人
参加費:無料
※事務局負担で保険に加入します
準備物:農作業のできる服装(長袖・長ズボン・帽子・タオルなど)、軍手、長靴、水分補給のための飲み物

問合せ先:織田文化歴史館
【電話】36‒2288

■糖尿病出前講座のご案内
糖尿病はどんな病気なのかなどを講師に分かりやすく教えていただきます。
日時:11月1日(水)午後1時30分~2時30分
場所:生涯学習センターカメリアホール
講師:福井赤十字病院 中野雅子先生
参加費:無料
申込先:健康保険課まで電話またはQRコードよりお申込みください。※本紙P14参照

問合せ先:健康保険課
【電話】34-8710

■越前町青少年健全育成大会を開催します
11月4日(土)、町生涯学習センターカメリアホールで、越前町青少年健全育成大会を開催します。
大会では、講師に福井県立大学の吉弘淳一教授をお招きし、子どもとのより良いコミュニケーションのとり方についてご講演いただきます。
参加者は、実際にエゴグラムという自己分析を行い、楽しみながら、青少年健全育成について、より理解を深めることができます。
また、今年は朝日地区文化祭や若者移住促進プロジェクトチームが実施する「ココクルーマルシェ」との同日開催となりますので、ぜひご来場ください。
日時:11月4日(土)10時40分開会
会場:越前町生涯学習センターカメリアホール
入場料:無料
内容:子どもたちによる活動発表青少年の健全育成についての講演

問合せ先:生涯学習課
【電話】34-2000

■雨田光平記念館 第3回テーマ展示開催のおしらせ
雨田光平記念館では、テーマ展示「偉人たちの肖像~惟喬(これたか)親王から岡田啓介まで~」を開催します。
雨田光平は、歴史上の偉人たちを題材とした彫像や肖像画を数多く制作しています。
テーマ展示では、惟喬親王・柴田勝家・橋本左内・岡田啓介など、古代から近代において活躍した偉人の彫像を展示し、雨田によって形づくられた偉人たちの姿を紹介します。この機会にぜひご来館ください。
会期:10月7日(土)~12月17日(日)
休館日:毎週月曜日
※祝日の場合は開館し、翌日休館
開館時間:午前10時~午後5時
※入館は午後4時30分まで
観覧料:
・一般100円
・団体(20人以上)80円
・中学生以下、70歳以上は無料

問合せ先:雨田光平記念館
【電話】36‒2666

■「越前の米とうまいもんまつり」を今年も開催!
食欲の秋のこの季節、越前町でとれたお米や秋の味覚を集めた「越前の米とうまいもんまつり」を「道の駅パークイン丹生ヶ丘」で今年も開催いたします。
越前町のお米を食べ比べする「ききごはん」セットの販売や、越前町の素材を用いた新商品のお披露目など、お米はもちろん、ごはんのおともや干物など、越前町の秋の味覚を楽しめます。
また、隣接する「福井総合植物園プラントピア」ではボタニカルマルシェや秋の味覚にちなんだクイズラリーなどを同時開催し、うまいもんまつりと植物園の両方を行き来することで、より楽しめるイベントとなっています。
越前町の味覚が大集合する「うまいもんまつり」に、ぜひお越しください。
開催日:10月14日(土)、15日(日)午前9時~午後3時
場所:道の駅パークイン丹生ヶ丘

問合せ先:越前町うまいもんチーム(越前町観光連盟内)
【電話】37‒1234

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU