文字サイズ
自治体の皆さまへ

陶芸村だより 2024年4月

22/38

福井県越前町

■越前陶芸村文化交流会館 イベント情報
◇越前焼窯元展2024
越前の伝統的な焼締め作品から、カラフルなやきものの心ときめく作品まで、窯元の個性豊かな越前焼の作品展。窯元のプライドをかけた「ものづくり」が集結します。
期日:4月6日(土)~6月23日(日)
場所:越前陶芸村文化交流会館ロビー
時間:9:00~17:00(最終入館は16:30)
料金:入館無料

◇ふくい「陶」ネットワーク珠洲焼応援プロジェクト
越前焼窯元約70名が加盟している「ふくい「陶」ネットワーク」が、能登半島地震で被災された珠洲焼窯元の復興支援にと、越前焼を支援価格にて販売し、売上金全額を寄付する復興支援プロジェクト。
期日:開催中~6月2日(日)
場所:越前陶芸村文化交流会館ロビー
時間:9:00~17:00(最終入館は16:30)
料金:入館無料

問合せ先:越前陶芸村文化交流会館
【電話】32‒3200

■越前焼の館 イベント情報
◇福井を旅するうつわ展
3月16日北陸新幹線福井県内開業に合わせて、福井をテーマにした越前焼のうつわ展を開催中。伝統、名産、名所、風土など福井の魅力を表現した越前焼のうつわを展示販売しています。越前焼のうつわと一緒に福井を巡りましょう!
期間:3月15日(金)~6月9日(日)
場所:越前焼の館 Gallery CUBE
時間:平日10:00〜16:00 休日9:00〜17:00

問合せ先:越前焼の館
【電話】32‒2199

■福井県陶芸館・古窯博物館 イベント情報
◇「山田和」展
三年振りの「山田和」展では新作のアッサンブラージュ10点と黄瀬戸、志野、引出黒、赫釉織部、青織部などの技法による器作品50点を展示します。是非この機会に山田和氏の「世界」をゆっくりとご覧下さい。
期間:4月13日(土)~5月12日(日)
時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
場所:福井県陶芸館越前焼セレクトショップClays
料金:観覧無料

◇新幹線開業記念特別展ー鉄道の旅を彩ったやきものー
明治中頃から昭和にかけて、鉄道の旅を彩った「そば皿」と「汽車土瓶」。今庄駅の駅そばで使用されていた氷坂焼のそば皿を紹介するとともに、幻の「越前焼の汽車土瓶」の復刻に挑戦。
期間:~6月23日(日)
時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
会場:福井県陶芸館1-2階[資料館展示室]
入館料:一般800円(陶芸館常設展、古窯博物館常設展を含む)

お問合せ:福井県陶芸館
【電話】0778-32-3262(学芸員室)

問合せ先:福井県陶芸館
【電話】32‒2174

******

・福井県陶芸館・越前古窯博物館
【電話】32‒2174
開館時間:9:00~17:00(最終入館は16:30)
休館日:月曜(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始

・越前陶芸村文化交流会館
【電話】32‒3200
開館時間:9:00~17:00(最終入館は16:30)
休館日:月曜(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始

・越前焼の館
【電話】32‒2199
開館時間:
・平日10:00~16:00
・土日祝9:00~17:00
休館日:年末年始のみ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU