文字サイズ
自治体の皆さまへ

家庭ごみの正しい分け方・出し方

10/29

福井県越前町

■第5回 雑がみのリサイクルについて
こんにちは、住民環境課ごみ係です。
今回は、「雑がみ」のリサイクルについてお話します。

◇「雑がみ」のリサイクルって?
雑がみとは、新聞紙、雑誌、ダンボール以外のもの(折込みチラシ、包装紙、菓子箱、トイレットペーパーの芯など)を指します。雑がみは、一度使ったものを回収し、異物の除去、薬品処理などのいくつかの工程を経て、再生紙に生まれ変わります。
町では、脱炭素の取組として大切な資源である雑がみの回収を増やし、リサイクルを推進していきたいと考えています。

◇出すことができない紙について
紙でも、リサイクルできないものがあります。例えば、ティッシュや粘着物の付いた封筒・はがき、防水加工された紙コップ・紙皿、感熱紙、カーボン紙、ノーカーボン紙(宅配便などの複写伝票)、印画紙(写真)、プラスチックなどによる合成紙などです。
これらは、リサイクルできないだけでなく、混入するとリサイクル施設に重大な障害をもたらす可能性があるため、雑がみに混ざらないようご注意ください。

◇「雑がみ」の出し方
(1)クリップ・ホッチキスなどの金具類や粘着テープ、セロハンなど、紙以外のものを取り除いてから出してください。
(2)汚れ、においの付いたものは出さないでください。
(3)紙ひもで十字に縛るか、紙袋に入れ、外に出ないよう口を縛って出してください。
※ビニールひもやビニール袋など、紙製以外のものを使わないでください。

※詳しくは町ホームページをご確認ください

問合せ先:住民環境課
【電話】34‒8708

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU