文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度 まち・ひと・しごと創生総合戦略推進にかかる各部施策方針(1)

3/54

福井県鯖江市

「施策方針」とは、まち・ひと・しごと創生総合戦略を着実に推進するため、各部の施策の具体的な取組方針を定めたものです。ここでは、各部の主な基本方針を掲載しています。また、本市は全庁体制でSDGs推進に取り組んでおり、各課が設定した今年度特に注力するスローガンも紹介します。

■総務部(17の基本方針)
◇行政改革大綱の策定およびプログラムの推進
[基本方針]
市民ニーズが多様化・高度化する中、限られた職員数で最大限の成果を発揮できるよう、「業務の適正化」「職員の適正化」「デジタル化への対応」等を柱とした行政改革大綱を策定し、行政改革プログラムの推進を図ります。

◇人材育成基本方針の見直しおよびやりがいのある職場づくり
[基本方針]
組織として、職員が最大の能力を発揮できるよう、人材育成の仕組みや職場の環境を整備するために人材育成基本方針を改定するとともに、管理職員に対して外部人材を活用した研修・育成を実施し、持続可能な組織力向上に取り組みます。
また、期待される職員像として「市民から信頼される職員」を掲げ、人事異動による幅広い知見と経験によるオールラウンドに活躍できるゼネラリストの育成、職員採用Webサイトの充実やPRパンフレットの作成など、情報発信と新たな職員採用活動による人材確保に努めます。

◇多様性を認め合う意識の醸成および女性の参画意欲の向上
[基本方針]
あらゆる場面で市民がいきいきと活躍できるまちづくりを目指して、さばえSDGs推進センター、夢みらい館さばえと連携し、市民や企業を巻き込みながら、学校・家庭・地域・職場、その他さまざまな場での、「多様性を認め合う意識の概念」を普及・推進するとともに、「男性の理解と意識改革の推進」と「女性参画意欲の向上」に向けた取り組みにより、第5次鯖江市男女共同参画プランの着実な推進と検証を進めます。

《SDGs推進スローガン》
・行政管理課…持続可能な行政運営を目指します
・職員課…職員に休暇と心地よい職場環境を
・デジタル推進課…今の「便利」を、未来の「あたりまえ」に
・市民窓口課…マイナンバーカード取得を推進し市民サービスの向上に努めます
・市民活躍課…誰もがいきいきと活躍できる「市民主役」のまちづくりを目指します
・ダイバーシティ推進・相談課…快適で安全に暮らせるまちづくりを目指します
・防災危機管理課…安全・安心なまちづくりを目指します

■政策経営部(15の基本方針)
◇持続可能な地域モデルの推進
[基本方針]
「さばえSDGs推進センター」を拠点とした研修会の開催や誰もが参加しやすい事業や情報発信を通じて、市民一人一人がSDGsを「自分事として行動する」機運を高めるとともに、行動の「見える化」に取り組むことで、活動をさらに拡げます。
また、令和5年3月にキックオフした「めがねのまちさばえ応援プロジェクト」のプロジェクトメンバーである(株)W-TOKYOをはじめとした関係機関と連携して、鯖江高校生徒を対象とした講座やSDGs部の活動、高校生の探究活動、SDGsフェス等において協働で事業推進を図ることで、本市の目指すSDGs Goal 5「ジェンダー平等の実現」を軸としながら、その他全ての目標に市民・団体・企業・学校等との連携・協力を強化し、相乗効果を生み出すことで、事業や活動の促進を図ります。
さらに、市役所内においてもSDGsの目標を各種計画に反映するなど、全庁体制で各種施策を着実に実施し、ロールモデルとして積極的に国内外に発信することにより、本市の地域特性を生かしたSDGs推進の流れを加速させます。
加えて、「さばえSDGs推進センター」のさらなる利活用に向け、指定管理者制度の導入を検討します。

◇地域ブランドの確立
[基本方針]
短期的なメッセージの発信(プロモーション)を下から支える鯖江らしい文化(地域ブランド)を確立するため、本市の新ブランド戦略「つくる、さばえ」を推進します。ブランドブックやWebサイトの作成を通して、多様な人々がものづくり・まちづくり・ひとづくり・ことづくりに関わる気運を醸成し、ともに「つくる」を実践することで、次の人材を呼び、新たな「つくる」を生み出す好循環に繋げ、自然と人が集まりイノベーションが起こる場を創出するためのセミナーを開催するなど、「住んでみたい、挑戦したい」選ばれるまちを目指します。また、市職員に向けてデザイン思考研修を実施し、地域ブランド確立の支え手として、事業企画立案にデザインアプローチの手法を取り入れます。

《SDGs推進スローガン》
・総合政策課…パートナーシップでつくる、選ばれるまちさばえ
・秘書広聴課…すべての人に必要な情報が届く世の中に
・総合交通課…市民に愛され、生活を支える公共交通網の構築に努めます
・財務管理課…持続可能な未来のさばえを描くトータルコストデザイン
・施設管理課…安全・安心・住みよいまちさばえを目指します
・税務課…税の公平負担の原則のもと、適正な課税に努めます
・収納課…税負担の平等の拡大を目指します

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU