文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information 情報ガイドー催し・講座ー(1)

17/36

福井県鯖江市

■西山公園イルミネーションツリーを飾ろう
冬の風物詩となった西山公園のイルミネーション「ファミリンにしやま」を今年も開催します。家族の思いを込めたイルミネーションツリーを作り、西山公園をきれいに彩りましょう。
日時:10月26日(土)10時~正午
※点灯式は同日17時半~
場所:西山公園噴水前広場
対象:市内在住の中学生以下の子どもを含む家族
定員:50家族
※定員になり次第締め切り
料金:無料(参加記念品あり)
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)
申込期間:10月1日(火)8時半~10月21日(月)17時

問合先:(株)サビデンキ
【電話】51・0500
【E-mail】famirin_nishiyama@sabidenki.com
(提案型市民主役事業として実施)

■親子で目を休めよう 目の健康オアシスday
◇ビジョンヨガと目の体操
親子で楽しく目も心も整えよう。
日時:10月13日(日)11時~11時半、14時~14時半
対象:小学生以下とその保護者
定員:各回15組
※定員になり次第締め切り
講師:NPOみるみえる 副理事長 髙橋有希子氏
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)

◇動体視力チェック
ビジョントレーニングで視機能をテストしてみよう。
日時:10月13日(日)9時~16時
対象:どなたでも

◇共通事項
場所:さばえSDGs推進センター
料金:無料
その他:目の健康を守る活動をしているNPOみるみえるのパネル展を10月1日から31日まで開催します。

問合先:さばえSDGs推進センター
【電話】42・8938

■ニュースポーツ教室「トリプルバレー」
トリプルバレーは4人制3チームで行うソフトバレーで、ボールを返す角度が広いためラリーが続きやすく、誰でも楽しめます。
スポーツを始めたい人、運動不足になっている人、気軽にできるニュースポーツを試してみませんか。
日時:10月3日、17日、24日、31日、11月7日、21日、28日、12月5日、19日(全て木曜日)20時~21時半
場所:スポーツ交流館
対象:市内在住および在勤の人
定員:20人
料金:500円(保険料含む)
持ち物:内履き、運動ができる服装

問合先:スポーツ課
【電話】53・2260

■EQ(感情マネジメント)セミナーandワークショップ
EQ(感情マネジメント)を理解し、自身のリーダーシップ発揮とコミュニケーションの改善や人材育成、組織づくりに活かします。
また、EQを活かし、チーム構築と成果づくりにつなげます。
日時:
(1)10月4日(金)11時~15時
(2)12月19日(木)11時~15時
※(1)、(2)いずれかのみの参加も可能
※昼食休憩あり(各自ご用意ください)
場所:夢みらい館・さばえ
対象:経営者、管理職の人
定員:各20人
内容:
(1)ワークショップ(基礎)
(2)ワークショップ(実践編)
講師:(株)アイズプラス 代表取締役 池照佳代氏
料金:無料
申込方法:電話または申込フォーム(本紙の二次元コード参照)
申込締切:10月3日(木)

問合先:ダイバーシティ推進・相談課
【電話】53・2215

■文化センターイベント情報
◇第7回カルネットコンサート「ソプラノヴォーカルコンサート」
ホワイエ(ロビー)で開催する素敵なコンサート。
日時:10月3日(木)13時半~(13時開場)
出演者:西岡香代子(ソプラノ)、小村真美(ピアノ)、The charmingチャイム
料金:500円
プレイガイド:文化センター、市役所売店
〔チケット販売中〕

◇さばえ市民フェスタ 第40回さばえ市民音楽祭
記念となる40回目を迎える市民参加型の音楽祭。
日時:11月3日(日)14時~(13時半開場)
場所:大ホール
料金:無料(要整理券)
整理券配布場所:文化センター、各地区公民館、市役所総合窓口
※10月中旬から配布予定

◇ファミリーコンサートandこどもの遊び場
ホワイエ(ロビー)でプラレールやボールプールなどの遊び場を、大ホールでは「アンパンマンのマーチ」や「おどるポンポコリン」などの吹奏楽の演奏を楽しめます。
日時:10月14日(月・祝)
・こどもの遊び場…9時半~11時、正午~13時
・ファミリーコンサート…11時~正午(10時半開場)
会場:ホワイエ(ロビー)、大ホール
料金:無料

問合先:文化センター
【電話】52-7430【FAX】52-7431
【E-mail】culnet-s@nx.ttn.ne.jp
(火曜日・祝日休館)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU