文字サイズ
自治体の皆さまへ

国民健康保険・後期高齢者医療の保険証などについて

9/45

福井県鯖江市

■8月から保険証が新しくなります
新しい保険証を7月中旬から世帯ごとに特定記録郵便で送付します。色は下記のとおりです。8月1日からは新しい保険証を利用してください。現在の保険証は、8月1日以降、市役所にお返しいただくか、各個人で処分してください。新しい保険証が届かない、または保険証の内容に誤りがあった場合はお問い合わせください。

◇更新する保険証の変更内容
〔国民健康保険被保険者証〕(旧)アイ色⇒(新)オリーブ色
〔後期高齢者医療被保険者証(旧)緑色⇒(新)桃色

■保険証の郵送方法を簡易書留郵便から特定記録郵便に変更
特定記録郵便…郵便局の配達員がご自宅の郵便受箱(ポスト)に投函するので、配達時に不在でも受け取ることができます。郵便物の配達状況が郵便局に記録されます。

■保険証としての更新は今回が最後
今年12月2日から、現行の健康保険証の新規発行を終了し、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。今回お送りする保険証は来年7月31日まで有効です。有効期限後は、マイナ保険証を持っていない人全員に、保険証の代わりになる「資格確認書」を発行します(申請不要)。

◇マイナ保険証ってなに?
健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカードのこと。健康保険証としての登録はマイナポータル、セブン銀行ATM、医療機関・薬局の受付にある顔認証付きカードリーダーで手続きできます。市役所でも利用登録の支援を行っています(顔認証マイナンバーカードを除く)。

◇マイナ保険証はこんなに便利
・自身のお薬の履歴や過去の健康診断などの情報提供に同意すると、情報が医師や薬剤師に共有され、データに基づく最適な医療が受けられる
・高額な医療費が発生する場合、限度額適用認定証などがなくても窓口での限度額を超える医療費の支払いが不要に
・マイナポータル連携を利用すると、確定申告の際、医療費控除の入力が簡単に

■ジェネリック医薬品を活用しましょう
「ジェネリック医薬品」の利用を促進するため、ジェネリック医薬品への切り替えの意思を伝えることができるカードをご利用ください。
本紙10ページの点線を切り取ってお手持ちの保険証やマイナ保険証のケースに入れて、お使いください。

■国民健康保険人間ドック助成事業
事前申請は終了しましたが、空きのある医療機関もありますので、希望する人はお問い合わせください。

問合先:国保年金課
【電話】53-2208

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU