■令和7年 鯖江市はたちのつどい
日時:1月12日(日)13時~14時(正午開場)
場所:文化センター
対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれ、市内に住所を有する人
※当日は案内通知に同封された入場券の裏面を記入してお持ちください。
※現在、市外に住所がある人で、出席を希望する場合は、事前申し込みが必要です。(出席申込フォームは本紙の二次元コード参照)
その他:
・最新情報は市ホームページをご覧ください。
・当日は混雑が予想されます。車で来場する場合は、交通規制にご協力をお願いします。
・車でお迎えの際は、文化センター駐車場内でお待ちください。
問合先:生涯学習課
【電話】53・2255
■陸上自衛隊鯖江駐屯地 駐屯地モニター募集
駐屯地で行われるイベントに参加して意見を出し、地域社会との連携を深めるためのモニターを募集します。
募集人数:3名
応募資格:防衛問題および自衛隊(特に鯖江駐屯地)について関心のある20歳以上の人
活動期間:4月1日~令和8年3月31日
応募方法:電話またはメール
募集〆切:1月15日(水)
問合せ・応募先:鯖江駐屯地司令職務班
【電話】51・4675
【E-mail】372eco-6egp-4eb-ma@inet.gsdf.mod.go.jp
■狩猟免許試験と免許取得費用助成
市では、狩猟免許試験を受験する人の費用(受験手数料、準備講習会の受講料)の一部を助成しています。
対象:市内在住で地区の鳥獣害対策に取り組む意思のある人
定員:9人
※定員になり次第締め切り
助成金額:費用の2分の1以内(上限7千円/人)
※受験前に要相談
※申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合先:農林政策課
【電話】53・2232
◇狩猟免許試験
日時:2月24日(月・祝)10時半~
場所:サンドーム福井ものづくりキャンパス(越前市瓜生町5-1-1)
申請期間:1月28日(火)まで
※詳しくは県自然環境課のホームページをご覧ください。
問合先:県自然環境課
【電話】0776・20・0306
◇狩猟免許試験準備講習会
詳しくは(一社)県猟友会のホームページをご覧ください。
問合せ・申込先:(一社)県猟友会
【電話】0776・22・7206
■2025農林業センサスにご協力ください
農林業に関する統計調査が行われます。この調査は農林業を営んでいるすべての農家、林家や法人を対象に、農林業・農山村の実態や変化を総合的に把握するため5年ごとに行われています。県から任命された調査員が自宅などへ経営内容などを聞き取りにいきますので、協力をお願いします。
調査期間:12月中旬~2月中旬
主な調査項目:経営面積、農作物の作付面積、農産物の販売金額、農作業委託の状況など
調査方法:調査員が訪問し、土地の所有状況や農林業の実施状況などを聞き取ります。聞き取りの結果、一定規模以上の農林業を行われている人に、調査員が調査票を配布、回収します。調査票はインターネット回答も可能です。
問合先:農林政策課
【電話】53・2234
■償却資産の申告はお早めに
令和7年1月1日時点で、市内において製造業、販売業、建設業、サービス業、不動産業など、全ての事業において用いる資産、他の事業者に事業用として貸し付けている資産を所有している法人または個人事業者は、必ず償却資産申告をしてください。インターネットを利用して、地方税ポータルシステム(eLTAX(エルタックス))からも申告できます。
※家屋として固定資産税が課税されているもの、自動車税、軽自動車税が課税されているものは対象外です。
注意点:
・「償却資産申告の手引き」は、市ホームページに掲載しています。印刷したものが必要な場合は、ご連絡ください。
・昨年度までに「該当資産なし」と申告した人には、申告書を送付しません。
(1)新たに取得した資産がない→申告は不要
(2)新たに資産を取得した→申告が必要(市ホームページで申告書・種類別明細書をダウンロードしてください。)
※申告済みの資産がある人には、申告書を送付しています。資産の状況に変更がない場合でも申告が必要です。
提出方法:郵送、持参、eLTAX(エルタックス)
提出〆切:1月31日(金)
※締切日が近くなると窓口が大変混雑します。1月17日(金)までの提出にご協力ください。
問合せ・提出先:税務課
【電話】53・2209
〒916-8666(所在地記入不要)
■コンビニ交付サービス利用停止のおしらせ
システムメンテナンスのため、コンビニ交付サービスを停止します。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
※コンビニ交付サービスを利用するにはマイナンバーカードが必要です。
問合先:市民窓口課
【電話】53・2206
■コミュニティ助成事業を活用しました
◇助成について
(一財)自治総合センターは、宝くじの受託事業収入を財源にして、社会貢献広報事業を実施しています。
◇東鳥羽町内会の活用実績
滑り台やブランコといった遊具類を購入しました。
◇西番区の活用実績
エアコンやガスコンロといった備品類を購入しました。
この事業により、コミュニティ活動が活発になり、地域の皆さんの絆の深まりや地域の発展につながるものと期待されます。
問合先:市民主役推進課
【電話】53・2214
<この記事についてアンケートにご協力ください。>