文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information 情報ガイドー催し・講座ー(1)

19/36

福井県鯖江市

■まなべの館展示スケジュール
時間:9時~17時
料金:無料
休館日:2月3日(月)、10日(月)、11日(火・祝)、17日(月)
※22日(土)~25日(火)は市美術展準備のため臨時休館

問合先:まなべの館
【電話】51・5999

◇第33回福井県独立書展
力強い黒墨の作品や淡墨(うすずみ)の美しいにじみを生かした作品を展示します。
会期:2月7日(金)~9日(日)
※最終日は16時まで
場所:展示ホール1・2

問合先:青柳さん
【電話】090・2370・9633

◇第89回県かきぞめ競書大会優秀作品・鯖江展
県内の小学生から大学生までを対象にした県下最大級の書道展。準推薦以上の371点を展示します。
会期:2月14日(金)~16日(日)
場所:展示ホール1・2

問合先:福井新聞社営業事業局
【電話】0776・57・5180

■外国の人に伝わる伝える「やさしい日本語」勉強会
やさしい日本語とは、外国人・子ども・高齢者など、誰にでも分かるように配慮したコミュニケーション方法の一つです。「やさしい」には「易しい」「優しい」という意味があります。地域の共通言語として「やさしい日本語」の使い方、話し方について学びます。
日時:2月15日(土)13時~16時
場所:市民活動交流センター大会議室
対象:
・仕事や町内会、ボランティア活動などで外国人と接する機会がある人
・外国人と気軽にコミュニケーションを取りたい人
定員:20人
※定員になり次第締め切り
料金:無料
申込方法:電話、窓口
※火~土曜日(祝日を除く)10時~17時
申込〆切:2月7日(金)

問合せ・申込先:市国際交流協会
【電話】54・0059

■夢みらい館・さばえイベント情報
◇ゆくりな子育てピアサポートサロン 親子で学ぼう応急手当の基本の「き」
突然の災害に備えて、応急手当の基礎知識を学びます。
日時:2月8日(土)10時半~11時半
対象:小学生とその保護者
講師:鯖江・丹生消防組合職員
定員:10組
持ち物:タオル、飲み物
※動きやすい服装でお越しください。
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)または電話

◇夢みらい館・さばえフェスタ
夢みらい館・さばえの年に1度のフェスタを開催します。
開催日:2月16日(日)
内容:
〔第1部〕9時半~正午 利用サークル発表会
〔第2部〕13時半~15時 男女共同参画講演会
講師:公益財団法人ほくりくみらい基金 代表理事 永井三岐子氏
演題:彩りあふれる能登の復興へ
定員:100人(第2部のみ)
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)または電話
申込〆切:2月13日(木)
主催:夢みらいWeさばえ男女共同参画ネットワーク

~共通事項~
場所:夢みらい館・さばえ3階軽運動室
料金:無料

問合せ・申込先:夢みらい館・さばえ
【電話】51・1722

■さばえのけもの情報交換会and交流会 第15弾
◇お伝えします!さばえのリアルな鳥獣害対策
人と生きもののふるさとづくり推進のため山際の集落では日々のまもりが欠かせません。市内のリアルな鳥獣害の現状を知り、集落外からも協力を得て『山際のまもり』をどのように継承していくのか一緒に考えます。
日時:2月17日(月)19時~21時半(18時半受付開始)
場所:鯖江公民館大ホール
定員:50人
事例報告:吉川地区の取り組み
意見交換会のコーディネーター:県立大学名誉教授 北川太一氏
申込方法:電話、FAX、メールまたは申込フォーム(本紙の二次元コード参照)
申込〆切:2月14日(金)正午

問合せ・申込先:鳥獣害のない里づくり推進センター
【電話】51・2110【FAX】51・2420
【E-mail】SC-Chojugai@city.sabae.lg.jp

■新米パパママのワーク・ライフ・バランス講座
保育園・こども園入園に向け、入園準備や職場復帰後の仕事と家庭の両立について夫婦で一緒に学びませんか。
日時:2月22日(土)10時~11時
場所:夢みらい館・さばえ
対象:市内在住または在勤の夫婦
定員:8組
※定員になり次第締め切り
講師:(株)For Smile 加藤裕美氏
料金:無料
申込方法:電話または申込フォーム(本紙の二次元コード参照)
その他:託児有(要事前申し込み)

問合せ・申込先:(株)For Smile(加藤さん)
【電話】090・1637・6710

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU