■食生活改善推進員会オリジナル 我が家の自慢のレシピ
おいしく簡単に野菜が摂れるレシピをご紹介します。材料を鍋に入れて煮込むだけ、いつもの調味料を減塩調味料に置き換えれば、手軽に減塩に!
◆トマト鍋の火鍋風
カットトマト缶を使って簡単、野菜のうまみたっぷりの一品です。
◇栄養価(1人あたり)
エネルギー279kcal、たんぱく質20.1g、食塩相当量2.0g(通常の濃いくちしょうゆより約1g減)
◇材料(4人分)
鶏手羽元6本(約300g)、カットトマト缶1缶、トマト中2個、ニラ1/2束、ニンジン1本、タマネギ小1個、キャベツ小さめ1/4個、ジャガイモ中1個、エノキタケ90g、ブナシメジ75g、マイタケ75g、A〔ショウガ・ニンニク各1片、減塩しょうゆ大さじ1、ごま油小さじ2、中華だしの素小さじ2、水400ml〕
※Aに加えればより本格的な味わいに(トウチジャン・トウバンジャン各大さじ1/2、乾燥なつめ4個、クコの実10g)
◇作り方
(1)材料を切る。野菜は1口大にカットし、きのこ類はいしづきを除き、ほぐしておく。ショウガ、ニンニクはみじん切りにしておく。
(2)Aを鍋に入れてひと煮立ちさせる。
(3)煮立ったら、鶏肉、ニラ以外の野菜を加える。
(4)具材に火がとおったらニラ、ごま油を加えてさっと火を通して出来上がり。
■野菜の摂取量を増やそう!まずは「小鉢1皿」以上を目標に
国の定める「健康日本21」では、野菜類を1日350g以上食べることを目標としています。野菜をたっぷりとるために、毎食野菜が主役の料理を1品とるように心がけましょう。今回のレシピは、野菜がたっぷり摂れるレシピです。
(今回のレシピ作成と本紙の写真提供は大久保まさ子さん)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>