■宝くじ助成金で整備しました
つつじヶ丘町と上氏家町が「コミュニティ助成事業」を活用し、ふれあい会館を建設しました。町内活動の拠点として、地域の皆さんの絆の深まりや地域の発展につながることが期待されます。
※コミュニティ助成事業…(一財)自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業の一環として、地域住民のコミュニティ活動や自治組織の形成を促進するために必要な施設などの整備に対し助成を行う制度です。
問合先:生涯学習課
【電話】53・2255
■春の火災予防運動
◇春の火災予防運動
期間:3月20日(木)~26日(水)
防火標語:(令和6年度全国統一防火標語)「守りたい 未来があるから 火の用心」
◇令和6年の火災の状況
令和6年中に市内で発生した火災は19件で、前年に比べ12件の増となりました。19件のうち建物火災が12件、その他の火災が4件、車両火災が3件となっています。死者はなく、負傷者3名が発生しています。
◇火災予防対策
昨年1年間で、鯖江・丹生消防組合における火災原因の第1位は「電気に起因する火災」でした。
※ご自宅の電気機器・電気配線などの状態をご確認ください。
・たこ足配線をしない
・コンセントにほこりをためない
・傷んだ電気コードは交換する
◇消防職員の個別訪問
3月初旬から市内の一部地域で消防職員が住宅防火診断のため個別訪問しますのでご協力をお願いします。その際は事前に、区長を通じ回覧などでお知らせします。
問合先:消防本部予防課
【電話】54・9112
■公立保育所・こども園・幼稚園 会計年度任用職員募集
雇用期間:4月1日~令和8年3月31日(契約更新の場合あり)
選考方法:書類審査、面接(応募者に別途通知)
応募方法:専用の応募用紙に資格証の写しを添付し、郵送または持参
※応募用紙は市ホームページでダウンロード可
応募期間:3月7日(金)まで
※期間を過ぎても応募可能な場合があるのでお問い合わせください。
問合せ・応募先:保育・幼児教育課
【電話】53-2225
〒916-8666(所在地記入不要)
■平和を創る、公務員 自衛官募集
■さばえ型地域通貨ハピー期限切れにご注意を
ハピーは市内の「ハピー協賛店」、「誠市」に出店するお店で1ハピー=1円として使えます。有効期限が今年3月31日までのものがありますので期限内にご利用ください。詳しくはホームページをご覧ください。
問合先:さばえNPOサポート
【電話】54・7055
<この記事についてアンケートにご協力ください。>