市民の皆さまに税金の使い道を知っていただくため、年度ごとに収入と支出をまとめた「決算」を公表しています。
令和5年度みやま市の決算は、国の新型コロナウイルスおよび物価高騰対策予算に加え、本市独自の物価高騰対策や「まち・ひと・しごと創生総合戦略」による施策を積極的に推進し、新しい時代の潮流に沿った魅力あふれるまちを目指し、積極的に投資しました。
決算額は歳入222億2,287万円に対し、歳出215億2,952万円、差し引き6億9,335万円。翌年度に繰り越した事業に充てる財源1億5,993万円を除き、実質収支は5億3,342万円の黒字となりました。
歳入・歳出総額を市民1人あたりに換算すると…
歳入64.0万円 歳出62.0万円(令和6年3月末人口:34,700人)
■財政の健全性
市の財政の健全性を表す主な指標に「実質公債費比率」と「将来負担比率」があります。これらの指標が早期健全化基準を上回ると自主的な改善が義務付けられる「財政健全化団体」、財政再生基準を上回ると国のもとで確実な再生を求められる「財政再生団体」となります。
◇実質公債費比率
借金の返済などが市の財政規模に対してどのくらいの割合かを示した指標です。
◇将来負担比率
将来支払わなければならない負債などが市の財政規模に対してどのくらいの割合かを示した指標です。
■貯蓄と借金の推移
市は将来のまちづくりのために、目的ごとに貯蓄(基金)をしています。基金の残高は、令和4年度から3億6,170万円減少しています。
一方、事業を行うための国や銀行からの借金(市債)は、総合市民センター整備事業などの過疎対策事業債の借入が減少したことなどにより、1億8,714万円減少しています。
■特別会計と企業会計
特定の収入で特定の事業を行う特別会計(国民健康保険や介護保険など事業目的を限定し、一般会計と区分する会計)と、民間企業と同じような経理をする企業会計の決算状況です。
■令和5年度の主な事業
◆総務費
◇ワンヘルス推進事業 1,447万円
ワンヘルスへの理解促進と普及啓発のため、ワンヘルスフォーラムの開催やワンヘルス実践促進ビジョン策定などを行いました。
◇デジタルを活用した情報発信事業 2,000万円
みやま市の観光や伝統文化、産業などの魅力をより効果的に広く発信し、地域独自の魅力や価値の向上を図ることを目的に、国指定重要無形民俗文化財「幸若舞」や県指定無形民俗文化財「新開能」、市内有数の観光スポット「清水山」を素材として、メタバース上での情報発信などを行いました。
◇災害情報等公開システム構築事業 432万円
避難所の開設状況や通行止めの状況などの公開システムを構築しました。
◆民生費
◇電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金給付事業 4億3,174万円
電力・ガス・食料品などの価格高騰による負担増を踏まえ、住民税非課税世帯などに対する価格高騰重点支援給付金給付事業を実施しました。
◇保育所施設整備事業 4億1,794万円
改築および大規模改築にかかる費用の一部を補助することで、児童を安全に保育できる環境を整備しました。
◇出産子育て応援交付金事業 2,852万円
全ての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てができるように、「みやま出産・子育て応援ギフト」を支給しました。
◆教育費
◇BandGセンタープール改修事業 9,427万円
高田BandGプールの改修工事を行いました。
◇高田小学校体育館建設事業 1,253万円
高田小学校の体育館建設事業に着手し、令和5年度は実施設計を行いました。
◆その他
◇産業団地造成事業 5億5,312万円
みやま柳川インターチェンジ周辺の産業団地造成に向けて、用地の購入などを行い、造成工事に着手しました。
◇旧清掃センター解体事業 1億8,168万円
旧みやま市清掃センターの解体を進めました。
◇先行排水推進事業 8,058万円
洪水・浸水対策として水中ポンプなどを設置しました。
◇災害復旧事業 3億9,044万円
令和3年8月豪雨と令和5年7月豪雨により被災した公共施設などの災害復旧工事を行いました。
問合せ:財政課 財政係
【電話】64-1553
<この記事についてアンケートにご協力ください。>