文字サイズ
自治体の皆さまへ

【情報ステーション】お知らせ(3)

22/29

福岡県みやま市

■コミュニティ無線で火災予防を呼びかけます
火入れなどにより火災が頻発した際、コミュニティ無線で火災予防を呼びかける放送をする場合があります。空気が乾燥していると火入れによる火災が発生しやすいため、火の取り扱いには十分注意しましょう。

問合せ:消防本部 予防課 予防係
【電話】62-5993

■高等職業訓練促進給付金
市内在住のひとり親家庭の母または父が、看護師や保育士など就職につながる資格取得のために養成機関で修業する場合、給付金が支給されます。
対象:次のすべてに該当する人
(1)児童扶養手当を受けているか同等の所得水準である
(2)養成機関で6か月以上修業し、対象資格の取得が見込まれる
(3)就業(育児)と修業の両立が困難
(4)過去に同様の給付金などの支給を受けていない

問合せ:子ども子育て課 子ども子育て係
【電話】64-1535

■自動運転の運行を休止します
山川地区で運行している自動運転「オレンジスター号」の運行を、4/1(月)から休止します。同区間ではコミュニティバス2号車をご利用ください。

問合せ:総合政策課 公共交通政策係
【電話】64-1550

■JR九州鉄道敷地内に除草剤を散布します
場所:JR鹿児島本線筑後船小屋駅~荒尾駅
時期:5/1(水)~5/31(金)(昼間)
使用除草剤:ラウンドアップマックスロード、モニュメントフロアブル
※モニュメントフロアブルは鉄道用地と農耕地が隣接している箇所や近接している箇所(30m未満)では使用しません。

問合せ:JR九州久留米鉄道事業部
【電話】0942-46-7718

■西鉄開駅に送迎用駐車場を整備しました
西鉄開駅の駅舎北側に送迎用駐車場を整備しましたので、ご利用ください。長時間のご利用はご遠慮ください。

問合せ:都市計画課 都市計画係
【電話】64-1532

■4月は20歳未満 飲酒防止強調月間
2022年4月から民法の成年年齢は18歳に引き下げられましたが、お酒に関する年齢制限は20歳のまま維持されています。

問合せ:福岡国税局・税務署
【電話】0942-32-4461

■ふるさとハローワークの開庁時間が変わります
柳川市ふるさとハローワーク(柳川市三橋庁舎)の開庁時間が5/1(水)から9:30~17:00に変わります。業務内容は変わりません。引き続き皆さんのご利用をお待ちしています。

問合せ:ハローワーク大牟田
【電話】69-0010

※問い合わせ先、申し込み先…市外局番「0944」は省略しています
※掲載内容が変更になる場合がありますので、問い合わせ先へ確認ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU