文字サイズ
自治体の皆さまへ

【情報ステーション】相談

23/29

福岡県みやま市

■身体障がい者 巡回補装具判定
義肢や装具、車いすの作製、修理の要否判定、処方をします。障がい者本人の来場が必要です。
日時:6/5(水)9:30~
場所:柳川総合保健福祉センター「水の郷」(柳川市上宮永町)
持ってくるもの:身体障害者手帳、印鑑、補装具(補装具費の再支給および修理を希望する人)
要事前予約
受付期間:4/24(水)~5/8(水)
判定が不要な場合は市役所窓口で受け付けます
詳しくは市ホームページまたは問い合わせください

問合せ:福祉課 福祉総務・障がい福祉係
【電話】64-1530

■遺言などの公証法律相談(無料)
日時:4/13(土)9:00~17:00(1組約50分)
場所:大牟田公証役場(大牟田市不知火町)
相談内容:遺言、相続、高齢者などの財産管理(任意後見など)、金銭・不動産の貸借、離婚、
尊厳死宣言など
平日に事前電話予約が必要

問合せ:同公証役場
(【電話】52-5944

■無料調停相談会
日時:4/26(金)13:30~16:00
場所:大牟田市中央地区公民館
相談内容:離婚、養育費、相続、金銭貸借、土地建物、交通事故など
秘密厳守
要予約

問合せ:大牟田調停協会
【電話】080-2781-9788

■行政書士による無料法務相談
日時:(1)4/10(水) (2)4/19(金) (3)4/25(木)。各日13:00~15:00
場所:(1)山川市民センター (2)まいピア高田 (3)MIYAMAX
相談内容:相続・遺言その他困りごと相談

問合せ:行政書士松原会成清
【電話】62-3283

■こころの健康相談(無料)
精神科の専門医師や保健師が、こころの悩みや病気に関する相談を受け付けます。心配事は一人で抱え込まず、専門家に相談してみてはいかがでしょうか。
秘密厳守
要予約
日時および場所は福岡県ホームページをご覧ください

問合せ:福岡県南筑後保健福祉環境事務所 精神保健係
【電話】72-2176

■法テラス 無料法律相談会
日時:原則毎月第2火曜、各日13:00~16:00
場所:福岡法務局柳川支局
先着6人
要予約
相談には利用条件があります。詳しくは問い合わせください

問合せ:法テラス福岡
【電話】050-3383-5502

■人権擁護委員による人権相談(無料)
◇特設人権相談所
日時:4/17(水)13:00~16:00
場所:市立図書館
相談内容:いじめ、体罰、部落差別、女性差別などの人権問合せ:題、外国人の問題、家庭内、借地借家、相隣間のもめごと、悩みごとなど

◇女性相談所
日時:4/11(木)10:00~15:00
場所:福岡法務局柳川支局
相談内容:原則として女性からの相談(夫やパートナーからの暴力、職場などでのセクシュアルハラスメント、パワーハラスメントなど)
※女性の人権擁護委員が相談に応じます。

◇常設人権相談所
時間:8:30~17:15(土、日、祝日を除く)
場所:福岡法務局柳川支局
相談担当者:法務局職員または人権擁護委員相談
【電話】0570-003-110

問合せ:福岡法務局柳川支局
【電話】72-2640

■「遺言の日」無料法律相談
遺言・相続の問合せ:題について、弁護士が面談相談に応じます。
日時:4/15(月)10:00~11:30、13:00~16:00(1人30分)
場所:久留米法律相談センター(久留米市篠山町)
要電話予約
定員:9人

問合せ:久留米法律相談センター
【電話】0942-30-0144

※問い合わせ先、申し込み先…市外局番「0944」は省略しています
※掲載内容が変更になる場合がありますので、問い合わせ先へ確認ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU