文字サイズ
自治体の皆さまへ

その他のお知らせ (広報みやま 2024年4月号)

29/29

福岡県みやま市

■表紙
3月3日、筑後乃国阿蘇神社で海津御田植祭が行われました。

■きれいな歯のぼくたち・わたしたち
3歳児健診で虫歯がゼロだったお子さんです
掲載希望者は、写真を3歳児健診時または市役所(本庁)子ども子育て課へお持ちください。
(※写真など、詳細は本紙をご参照ください。)

問合せ:子ども子育て課 子育て世代包括支援センター係
【電話】64-1520

■みやまっ子
4月に満1歳になる赤ちゃんたちを紹介します。

◇1歳の記念に赤ちゃんの写真を載せませんか
「みやまっ子」募集の詳細はQRコードより市ホームページをご覧ください。
対象者:5月生まれの赤ちゃん
応募締切:4月15日(月)
(※QRコードや写真など、詳細は本紙をご参照ください。)

問合せ:秘書広報課秘書広報係
【電話】64-1501

■広報つれづれ
「みやまっ子」のページを担当していますが、毎月の楽しみは市民の皆さまが送ってくださるかわいい赤ちゃんの写真データを開く瞬間。微笑みかけてくる赤ちゃんの笑顔に思わず私も笑顔になります。そして出来上がった原稿の写真を何度も眺めては癒されています。今年度もたくさんのみやまっ子の笑顔をお待ちしています。(そん)
この度の人事異動で、今号をもって広報みやま作成を卒業することになりました。デスクの整理中に引き出しの奥から謎のレインコートが出てきたりして、自分のズボラさを痛感しました。思い返すと広報みやまを通じて、たくさんの出会いと発見に恵まれたと思います。特産品の生産に携わる人たち、暮らしを豊かにする食事やサービスを提供する人たち、そしてみやま市に生きている人たち。数え切れないほどの皆さんとの出会いが私の財産です。本当にありがとうございました!!(てん)先月号に引き続き注射の話になりますが、犬にも注射の得意不得意があるようです。我が家の飼い犬は注射が平気なようで、「そんなことより抱っこしてくれぇ」と騒いでいる内に注射が終わっています。多分注射されたことにも気づいていなさそう。一方で、SNSなどを見ると逃げたり、座り込んで頑なに動かなかったり、犬なりに必死に抵抗する姿が可愛いなと思うし、犬にも性格があるんだなと思います。飼い主には狂犬病予防注射が義務付けられています。愛犬と楽しく安全に暮らすためにも、必ず接種しましょう。(あん)

■広報みやま 2024.4 no.207
発行:みやま市(〒835・8601 みやま市瀬高町小川5番地)
【電話】63-6111【FAX】64-1503
編集:秘書広報課
印刷:みやま総合印刷(株)

市ホームページからも「広報みやま」を見ることができます。
みやま市公式ホームページ【HP】https://www.city.miyama.lg.jp/

山川支所【電話】64-3100
高田支所【電話】64-2100

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU