文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのわだいTOPICS(1)

47/50

福岡県八女市

■いっぱい咲くといいな
11月28日(火)男の子焼きの里前の田んぼに筑南小学校1年生13人がレンゲの種をまきました。毎年1年生がこの時期に種をまいており、春には咲き誇ったレンゲに囲まれてれんげ祭りが開催されています。管理者の谷川雅啓(まさひろ)さんは「子どもたちの心に残る思い出になって欲しい。将来大きくなって戻ってきてもらいたい」と語りました。

■アレンジメントフラワー展が大盛況
10月28日(土)・29日(日)、室岡婦人会主催によるアレンジメントフラワー展が室岡公民館で開催されました。同婦人会では、定期的にフラワーアレンジメントの講習を開いており、コロナ禍の影響により4年ぶりの開催となりました。さまざまにアレンジされた作品14点が公民館内に展示され、市内外から訪れた多くの人の目を楽しませていました。会員の一人は「たくさんの人に、美しい花を見て喜んでいただきたい」と話していました。

■寄附・寄贈のお礼 ※敬称略
各方面から寄附、本の寄贈をいただきましたのでご紹介します。
[矢部清流学園へ(教育振興のため)]
昇盛会 谷山盛男…金一封
[八女市へ(健康増進事業のため)]
明治安田生命保険相互会社…金一封
[NPO法人世界こども愛樹祭コンクール・コスモネットへ(環境保全整備活動のため)]
公益財団法人ニッセイ緑の財団…金一封
[市内の小学校と義務教育学校15校へ(児童の教育振興と地域貢献のため)]
筑後信用金庫(江口和規理事長)…各校11冊、計165冊
[八女市立図書館立花分館へ(女性と子どものため)]
国際ソロプチミスト(平田カズエ会長)…女性と子ども関連本59冊

■先達詩人として顕彰
7月9日(日)、星野村の山本源太さんが、福岡県詩人会より先達詩人として顕彰されました。同表彰は、長年詩に携わり、その在り方を示した詩人に対し、顕彰を行うものです。山本さんは、詩集「蛇苺」を代表として文集やエッセイ集を発行しており、その他にも筑後詩祭の企画立案に携わる等、作陶の傍らで詩作に関わる活動を続けています。

■源流の森を護る清掃奉仕活動
11月4日(土)、八女ロータリークラブ主催で森(矢部川源流)を労り、海(有明海)を護るプロジェクトとして、矢部川水源かん養地「源流の森」を護る清掃奉仕活動が行われました。この活動は、筑後川・矢部川の分水嶺として、釈迦岳、御前岳連峰など大切な自然を次世代の子どもたちに残していくことを目的に行われています。今回は八女ロータリークラブ会員12人が参加し、精力的に草刈りを行いました。

■矢部川がつなぐ交流事業
10月21日(土)、矢部地域の「柳川市民の森」で、公募により参加された柳川市民と八女市関係者による下刈りボランティアが行われました。
この事業は、平成17年に矢部村と柳川市が「水のふるさと協定」を締結し、水と緑の大切さの啓発と川上と川下の交流を目的に毎年行っているものです。
今年は第71回福岡県植樹祭(柳川市)で贈呈された20本の苗木を植樹し、若い人から年配の人まで総勢50人が森に集い、恵み豊かな矢部川の水源となる森林の整備を行いました。

■九州最高峰宮之浦岳登山
八女市スーパースクール「世界自然遺産屋久島で登山」を11月3日(祝)~5日(日)に開催し、小学5年生から中学3年生までの13人が参加しました。
2日目、九州で一番標高の高い山、宮之浦岳を目指して朝7時から登り始め、約5時間かけて宮之浦岳山頂へ。山頂でお弁当を食べて、4時間30分程で下山しました。参加者は周りの仲間たちと励まし合いながら全員登頂することができました。その他、屋久島環境文化村センターや屋久杉自然館を訪れ、屋久島の自然や文化に関する学習を行ったり、屋久杉を使ったキーホルダーを作ったりしました。
天候にも恵まれた3日間のなかで、自然の美しさ、雄大さを感じ、非日常的な貴重な体験をすることができました。

■長年のシニアクラブ活動を表彰
11月16日(木)、八女市シニアクラブ連合会の八女市長表彰式が行われました。シニアクラブ活動を通じ、地域活動や高齢者福祉の推進に貢献した方に送られます。現在、八女市シニアクラブ連合会は116クラブ4,576人で構成されています。表彰式で三田村市長は「皆さんがこれまでに培ってこられた知識や技術、経験を活かして、活力ある地域づくりの一役を担ってほしい」とお祝いの言葉を述べました。
※詳細は本紙30ページをご覧ください。

■防犯栄誉金章受賞
11月16日(木)、上陽町の髙田龍介さんが防犯活動に尽力し犯罪の防止に功労があったと認められる者に贈られる警察庁長官・全国防犯協会連合会会長連名表彰の防犯栄誉金章受賞を報告しました。
髙田さんは、平成2年に防犯指導員になられ、平成30年に八女地区防犯指導員連絡会会長に就任以来、各種防犯組合との連携や育成を図りながら、積極的に防犯暴追運動を展開され、地区における犯罪防止に大きく貢献されました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU