募集・催し・相談などさまざまな情報を掲載しています。詳細は市ホームページで確認、そのほかについてはお問い合わせください。
■山本源太展「星野焼の今」
星野焼再興55年、作陶歴62年の山本源太さんの個展を行います。1968年に星野村で源太窯を開き、80年間途絶えていた星野焼を再興し、夕日焼きの再現にも成功された源太さんの作品の展示販売と講演会を開催します。
日時:5月18日(土)~6月2日(日)10時~17時
会場:伝統工芸館
講演会:5月26日(日)11時~12時「星野焼に魅せられて」
※入場無料、事前申込不要
問い合わせ:同館
【電話】22・3131
■筑後ノ國 32万5千石 初代国主田中吉政展
治水土木の神様と言われた田中吉政公。10回目となった今回は、八女を始め筑後で残した偉業の数々や柳川の掘割等の資料も紹介し「まぼろしの男田中吉政」をさらに検証します。
日時:5月11日(土)~19日(日)10時~17時
会場:伝統工芸館イベントスペース
問い合わせ:同館
【電話】22・3131
■文平座公演「初代筑後国主田中吉政 はじまりの道」
田中吉政公が関ヶ原の戦いの翌年、筑後の国へ入国した際、荒れ果てた田畑と荒廃した人の心を立て直していく様を劇にした文平座公演を行います。
日時:5月12日(日)(2回公演)
(1)12時開場、12時30分開演
(2)14時30分開場、15時開演
会場:伝統工芸館講義室
入場料:大人2,000円、中学生以下1,000円
問い合わせ:同館
【電話】22・3131
■文平座 舞台戦国甲冑展
筑後国主田中吉政公の芝居舞台で使った、甲冑や兜、刀などを展示いたします。本物に見せるための工夫や、舞台で立ち回りするために、出来るだけ軽く、動きやすく改良を重ねて出来上がった手づくりの甲冑たちです。
日時:5月18日(土)~6月30日(日)10時~17時
会場:民俗資料館(八女伝統工芸館敷地内)
問い合わせ:同館
【電話】22・3131
■看護フェスタ福岡2024
福岡県では、毎年5月12日を「看護の日」、この日を含む1週間を「看護週間」と定めています。「看護の心」の普及啓発のため、最新医療機器による看護体験や白衣体験など、看護の魅力を知ってもらうためのイベント「看護フェスタ福岡2024」を行います。
日時:5月18日(土)10時30分~15時30分
会場:ナースプラザ福岡
■茶の文化館 新茶フェア
昔ながらの釜炒り茶づくり体験(800円)や闘茶会(聞き茶・800円)、また、本格的な茶室で抹茶を味わう(600円)など、旬のお茶を楽しんでいただけます。
開館30周年を記念して、3日間はお茶を飲まれた人先着30人様にプレゼントもご用意しています。
期間:5月3日(祝)~5日(祝)
会場:茶の文化館 10時~17時
問い合わせ:同館
【電話】52・3003
■第38回八女茶山唄日本一大会
八女茶山唄は、茶葉の生産過程である茶揉み作業時に楽しくたずさわることができるよう歌い継がれて来たもので、八女茶発祥の地を中心に江戸時代の終わり頃より歌われきた民謡です。
日時:6月2日(日)10時開会
会場:黒木開発センター
部門:▽少年少女の部▽青年の部▽壮年の部▽高年の部▽寿高年の部
※少年少女の部以外の各部門優勝者でグランプリ戦を行います。
問い合わせ:八女茶山唄日本一大会実行委員会事務局(黒木支所地域振興係内)
【電話】42・1112
【FAX】42・4591
■源泉徴収義務者の所得税の定額減税について
令和6年度税制改正に伴い、所得税の定額減税(1人あたり最大3万円)が実施され、令和6年6月支給の給与に係る所得税額から控除を開始します。
詳しくは、国税庁ホームページの定額減税特設サイトに、制度解説動画やQandAなどの情報を掲載しています他、説明会(事前予約制)を実施します。説明会の情報は、特設サイトをご覧いただくか、最寄りの税務署へ問い合わせてください。
■全国瞬時警報システム情報伝達試験のお知らせ
5月22日(水)、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験が行われます。市では、この試験のため、午前11時頃、防災ラジオが自動起動して、試験放送が流れます(Jアラートとは、地震・津波や、武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時に伝達するシステムです)。
問い合わせ:防災安全課生活安全係
【電話】24・8146
■道路河川愛護作業
道路河川愛護作業に毎年ご協力をいただき、感謝申しあげます。本年も行政区の都合の良い時期に実施をお願いします。また、安全には十分ご配慮の上、作業をお願いします。作業時に必要なボランティア袋は本庁管内は第一整備室、各支所管内は建設係で行政区長に配付します。
問い合わせ:
・建設課
【電話】23・1971
・各支所建設係
<この記事についてアンケートにご協力ください。>