文字サイズ
自治体の皆さまへ

雛雛(ひな)の里・八女ぼんぼりまつり

5/28

福岡県八女市

2/16(日)~3/16(日)

箱雛発祥の地であり、古くから雛人形を作り続けている八女。雛人形のふるさとがおくる「雛の里・八女ぼんぼりまつり」は、今年で28回目を迎えます。早春の八女を代表するまつりを家族や友人と一緒にお楽しみください。

◆見学は桃色の提灯が目印
まつり期間中は、白壁の町並み周辺や中心商店街など約100か所に雛人形が飾られ、市内はお雛様一色に染まります。雛人形を飾っている会場の目印に、桃色の提灯が下げられています。一部店舗は通りからのみご観覧いただく会場もありますのでご了承ください。

期間:2月16日(日)~3月16日(日)10時~17時
会場:福島地区一帯、黒木地区

問い合わせ:
実行委員会事務局(観光振興課)
【電話】23-1192
茶のくに観光案内所
【電話】22-6644
伝統工芸館
【電話】22-3131
※期間中は休まず開館。

◆おひなさま供養祭
役目を終えたお雛さまに感謝の気持ちを込めて供養します。(事前申込者のみ)

日時:2月24日(振休)14時~
会場:福島八幡宮

問い合わせ:観光振興課
【電話】23-1192

◆福島八幡宮での結婚式・フォトウエディング
一般公募で選ばれたカップルによる十二単衣での結婚式、またはフォトウエディングを執り行います。

日にち:2月16日(日)ほか
会場:福島八幡宮、福島の町並み

◆各種イベント
ぼんぼりまつり期間中の各種イベント情報は八女市ホームページから確認できます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU