文字サイズ
自治体の皆さまへ

お出かけ(1)

24/43

福岡県北九州市

■蝶(ちょう)と花の風景をめぐるアサギマダラ・スタンプラリー
期間は10月1日(日)〜31日(火)。白野江植物公園(門司区白野江2丁目)、総合農事センター(小倉南区横代東町1丁目)、福智山ろく花公園(直方市)など12の施設で実施。
料金:一部施設は入園料が必要。スタンプを2つ集めた人にフジバカマの苗を進呈。スタンプ台紙は各施設で配布。

問い合わせ:白野江植物公園
【電話】093-341-8111

■ソラランド平尾台の催し
▽「陶芸」絵付け体験
10月4日(水)〜11月30日(木)の毎週水〜日曜日、祝日。10〜12時の部と13〜15時の部あり。
定員:先着各日各部15人
料金:2300円

▽クリスマスランプシェード作り
テラコッタ(焼き物用粘土)を使って電灯のかさを作ります。10月7日(土)〜22日(日)(火曜日は除く)。10〜12時の部と13〜15時の部あり。
定員:先着各日各部4人
料金:2500円

▽石窯で焼くブルーベリーピザ
10月15日(日)。11時30分〜12時30分の部と12時50分〜13時50分の部あり。
定員:先着各部12人
料金:2000円

▽共通の内容
申し込み:電話で10月4日からソラランド平尾台(小倉南区平尾台1丁目、【電話】093-452-2715)へ。

■総合農事センターの催し
▽若葉山草会・北九山草会の山野草展示会
約400点。10月7日(土)・8日(日)の9〜16時(8日は15時まで)。

▽秋季展示会
盆栽など約15点。10月14日(土)・15日(日)の9〜16時。

▽洋ラン展
約100点。10月15日(日)13〜15時。

▽共通の内容
料金:駐車場は有料

問い合わせ:総合農事センター
(小倉南区横代東町1丁目、【電話】093-961-6045)

■食のイベント「発酵ジャパン」
郷土料理「ぬか炊き」をはじめ、しょうゆや酒、パンなどの発酵食品を主とした食のイベントを開催します。発酵食品の展示販売のほかに、ステージイベントや試食のふるまいもあります。10月7日(土)・8日(日)の11〜18時30分(8日は17時まで)、船場広場(小倉北区船場町)などで。小雨決行。

問い合わせ:産業経済局商業・サービス産業政策課
【電話】093-582-2050

■到津の森公園 秋のファン感謝祭
▽飼育員に聞いてみよう!
来園者からの質問に飼育員が直接答えます。10月8日(日)。
▽サル山前(雨天時はウサモルタッチコーナー)
10時30分から

▽ゾウ運動場前(雨天時はチンパンジー運動場前)
11時30分から

▽ライオン運動場前
13時15分から

▽バードケージ周辺(雨天時はレクチャールーム)
14時15分から

▽ネイチャークラフト
木の実などを使って工作をします。10月8日10〜14時。
料金:1個200円

▽動物園ビンゴラリー
10月9日(祝)〜15日(日)(10月10日は除く)の9時から。クイズラリーシートは管理センター2階ロビーと北ゲートで配布(限定各日100枚、土・日曜日、祝日は200枚)。

▽共通の内容
到津の森公園(小倉北区上到津4丁目)で。
料金:入園料が必要。
詳細は同施設【電話】093-651-1895へ問い合わせを。

■門司麦酒煉瓦館の催し
▽笑SHO-FES(ショーフェス)祭知る・学ぶ講演会
子ども支援や女性支援をテーマにした講演会。10月8日(日)11〜16時。
料金:500円
託児(講演会参加者だけ。無料)は問い合わせを。マッサージなどの癒しブースやキッチンカーもあり。

▽YOSHIEのクレパス画展
約40点。10月14日(土)〜17日(火)の10〜17時(17日は15時まで)。

▽共通の内容
問い合わせ:門司麦酒煉瓦館
(門司駅北側、【電話】093-382-1717)

■大じどうかんまつり
工作やゲームコーナーなど。10月9日(祝)10時30分〜15時、西日本総合展示場新館(小倉駅北側)で。詳細は北九州市福祉事業団【電話】093-682-0001へ問い合わせを。北九州市児童館のホームページでもご覧になれます。

■ヒビキノシネマ
映画「バーフバリ伝説誕生」の上映。10月11日(水)13時30分〜15時50分、北九州学術研究都市学術情報センター(若松区ひびきの、【電話】093-695-3151)で。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU