文字サイズ
自治体の皆さまへ

施設の催し

28/30

福岡県北九州市

■到津の森公園
開所時間:9~17時
休所日:火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)、12月30日~来年1月1日

(1)動物画コンクール入選作品展
11月30日(木)まで。

(2)しめ飾りを作ろう
布を使ってお正月飾りを作ります。12月2日(土)11~15時30分。
定員:先着40人
費用:1個500円

▽共通の内容
費用:入園料が必要
申し込み:(2)は必要。電話で11月17日から同施設へ。
※中学生以下は来年3月31日まで入園料が無料です。

問合せ:〒803-0845小倉北区上到津4丁目1-8
【電話】093-651-1895
【HP】https://www.itozu-zoo.jp/

■山田緑地
開所時間:9~17時
休所日:火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)、12月29日~来年1月3日

▽ナチュラル素材のリース作り
12月3日(日)10~12時。
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴。同伴者は1人まで)
定員:20人
費用:1500円
持ち帰り用の袋が必要。

▽パルパークプロジェクト「親子で焚(た)き火を楽しもう!」
12月3日(日)11~14時。
対象:小学生以上(小学生は保護者の参加が必要。保護者1人につき子ども2人まで)
定員:30人
費用:500円
軍手などが必要。

▽みつばちプロジェクト
ニホンミツバチの養蜂講座。12月3日(日)13~15時。
定員:50人

▽共通の内容
費用:駐車場は有料
申し込み:11月18日~12月2日にネット窓口(電子申請)で。

問合せ:〒803-0865小倉北区山田町
【電話】093-582-4870
【HP】https://yamada-park.jimdofree.com/

■タカミヤ環境ミュージアム
開所時間:9~17時(入館は16時30分まで)
休所日:月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)、12月29日~来年1月3日

▽おもちゃの病院
簡単なおもちゃの修理(1家族1点だけ)。11月25日(土)。9時30分~12時の部と13~15時の部あり。
定員:先着各部5家族

▽お手軽工作「松ぼっくりツリーを作ろう」
12月2日(土)。10時30分~11時30分の部と13時30分~14時30分の部あり。
対象:小学3年生以下は保護者同伴
定員:先着各部10人
費用:300円

▽草木染め講座「クチナシ染め体験」
ストールを染めます。12月16日(土)10時30分~12時30分。
対象:18歳以上
定員:先着10人
費用:3200円

▽共通の内容
申し込み:電話で11月17日から同施設へ。

問合せ:〒805-0071八幡東区東田2丁目2-6
【電話】093-663-6751
【HP】https://virtual-eco-museum.com/

■子育てふれあい交流プラザ
開所時間:10~18時
休所日:第1・3火曜日、12月31日~来年1月2日

(1)プレママ準備講座
栄養士が妊娠中の食生活などについて話します。12月4日(月)13時30分~15時。
対象:妊婦と家族
費用:先着10組

(2)ぐちゃぐちゃ遊び
新聞を使って遊びます。12月11日(月)。
▽10時30分の部
対象:お座りが出来る0~1歳児と保護者

▽11時30分の部
対象:2~3歳児と保護者

(2)の共通の内容
各部40分程度。
定員:先着各部20組

(3)赤ちゃん同窓会のクリスマス会
親子での友達づくりなど。12月16日(土)11~12時。
対象:令和4年4月~令和5年3月に生まれた乳幼児と保護者
定員:先着20組

▽共通の内容
申し込み:電話で11月17日から同施設へ。

問合せ:〒802-0001小倉北区浅野3丁目8-1、AIMビル3階
【電話】093-522-4150
【HP】https://www.kosodate-fureai.jp/

■白野江植物公園
開所時間:9~17時
休所日:火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)、12月29日~来年1月3日

(1)スタッフガイド「晩秋のモミジ狩り」
12月3日(日)11~12時。小雨決行。

(2)ナチュラルライフ講座「薬草でおとそづくり」
12月7日(木)11~12時30分。
定員:先着14人
費用:1000円

(3)植物クラフト「押し花でつくる干支(えと)カレンダー」
12月10日(日)13~14時30分。
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:先着14人
費用:1500円

▽共通の内容
費用:入園料が必要
申し込み:(2)(3)は必要。電話で11月17日から同施設へ。

問合せ:〒801-0802門司区白野江2丁目
【電話】093-341-8111
【HP】https://www.shiranoe.com/

■子どもの館
開所時間:10~19時
休所日:11月15日、12月6・20・31日

(1)絵本「ワオくんのはね」読み聞かせ
12月2日(土)13~13時30分。
対象:高校生以下(未就学児は保護者同伴)

(2)たのしい親子体操
音楽に合わせたダンスや体を動かす遊びなど。12月15日(金)13時30分~14時30分。
対象:2歳以上の未就学児と保護者
定員:先着20組

(3)親子クッキング教室「クリスマスケーキ」
12月16日(土)13~15時。
対象:小学生と保護者
定員:先着8組
費用:1組1000円

▽共通の内容
申し込み:(2)(3)は必要。電話で(2)は11月24日、(3)は25日から同施設へ。

問合せ:〒806-0021八幡西区黒崎3丁目15-3、コムシティ7階
【電話】093-642-5555
【HP】https://www.kodomo-how.com/

■こども文化会館
開所時間:9~17時
休所日:月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

▽こどもシアター
映画「宇宙のひみつがわかるえほん」などの上映。12月17日(日)10時30分~11時30分。

▽おはなしワールド
絵本の読み聞かせや紙芝居など。12月23日(土)11~11時30分。

▽共通の内容
対象:未就学児は保護者同伴
定員:先着各60人
申し込み:電話で11月17日から同施設へ。

問合せ:〒803-0846小倉北区下到津4丁目3-2
【電話】093-592-4152
【HP】https://www.ktqc01.net/kita/itsf/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU