文字サイズ
自治体の皆さまへ

施設の催し(1)

36/39

福岡県北九州市

■到津の森公園
開所時間:9〜17時
休所日:火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)、12月30日〜1月1日
(1)飼育員のおはなし「ライオン」編
ライオンの生態や特徴の説明など。12月の毎週土・日曜日の11時30〜40分。
費用:入園料が必要
荒天中止。

(2)「干支(えと)の引継式」の代表者を募集
引継式は12月29日(金)12〜12時30分。
対象:ウサギ年とタツ年生まれの人
定員:各3人

▽共通の内容
申し込み:(2)は必要。はがき(1人だけ)に基本事項と生年月日、来年の抱負(タツ年生まれの人だけ)を書いて12月15日までに同施設へ。
▽中学生以下は3月31日まで入園料が無料です。

問合せ:〒803-0845小倉北区上到津4丁目1-8
【電話】093-651-1895
【HP】https://www.itozu-zoo.jp/

■子育てふれあい交流プラザ
開所時間:10〜18時
休所日:第1・3火曜日、12月31日〜1月2日

▽離乳食教室
12月15日(金)13時30分〜15時30分。
対象:生後4〜7カ月の乳児と保護者
定員:先着10組

▽幼児食教室
12月20日(水)11〜12時。
対象:1〜2歳児と保護者
定員:先着10組

▽パパママ救急教室
子どもの応急手当てや心肺蘇生法など。12月20日(水)13〜13時45分。
対象:子育て中の人
定員:先着7組
子どもの同伴も可。

▽共通の内容
申し込み:電話で12月6日から同施設へ。

問合せ:〒802-0001小倉北区浅野3丁目8-1、AIMビル3階
【電話】093-522-4150
【HP】https://www.kosodate-fureai.jp/

■漫画ミュージアム
開所時間:11〜19時(入館は18時30分まで)
休所日:火曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)、12月31日〜1月3日

(1)北九州国際漫画祭
テーマは「漫画を通じた国際交流」。漫画家・森薫さんの作品原画の展示「大乙嫁語り展」と「日韓若手漫画家が描く!ワンダーシティ北九州」完成報告展。12月16日(土)〜1月28日(日)。
費用:一般800円、中学・高校生400円、小学生200円

(2)漫画スクール
▽簡単なお話のつくり方(ラブコメ、バトルものなど)
1月6日(土)

▽色の塗り方(色で絵の印象が変わる!)
1月21日(日)

(2)の共通の内容
13〜15時。
対象:小学3年生以上
定員:各日先着20人
費用:入館料が必要

▽共通の内容
申し込み:(2)は必要。電話で12月3日から同施設へ。
▽中学生以下は3月31日まで常設展の入場料が無料です。

問合せ:〒802-0001小倉北区浅野2丁目14-5、あるあるCity5・6階
【電話】093-512-5077
【HP】https://www.ktqmm.jp/

■山田緑地
開所時間:9〜17時
休所日:火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)、12月29日〜1月3日

(1)もりの観察会
植物観察・野鳥観察・親子班のグループに分かれて自然観察を行います。12月10日(日)9時30分〜12時。
対象:小学生以下は保護者同伴
荒天中止。双眼鏡の無料貸し出しあり。

(2)やまだレンジャープロジェクト
いずれも12月17日(日)。
▽「両生類のための水路づくり」の部
9時30分〜12時

▽「ビオトープづくり」の部
13時30分〜16時

(2)の共通の内容
対象:小学生以上(小学生は保護者の参加が必要)
定員:各部30人
費用:各部100円

(3)バードウオッチング
12月24日(日)9時30分〜12時。
対象:小学生以下は保護者同伴
定員:先着30人
双眼鏡の無料貸し出しあり。

▽共通の内容
費用:駐車場は有料
申し込み:(2)(3)は必要。(2)は12月3〜16日にネット窓口(電子申請)で。(3)は電話で12月3日から同施設へ。

問合せ:〒803-0865小倉北区山田町
【電話】093-582-4870
【HP】https://yamada-park.jimdofree.com/

■子どもの館
開所時間:10〜19時
休所日:12月6・20・31日、1月1・2・17日

(1)親子リズム体操
音楽に合わせて体を動かします。12月18日(月)13時30分〜14時30分。
対象:1歳児と保護者
定員:先着20組

(2)サンタクロース in 子どもの館
サンタクロースと一緒に踊ります。12月23日(土)・24日(日)の14〜14時30分。
対象:高校生以下
プレゼントの進呈(限定各日100個)もあり。

(3)新春招福グッズプレゼント
1月3日(水)・4日(木)の10時から配布(限定各日100個)

問合せ:〒806-0021八幡西区黒崎3丁目15-3、コムシティ7階
【電話】093-642-5555
【HP】https://www.kodomo-how.com/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU