文字サイズ
自治体の皆さまへ

お出かけ(2)

22/35

福岡県北九州市

■もじ少年自然の家の催し
(1)ネイチャープレイパーク
里山や広場で遊びます。持ち込んだ食材をたき火で焼いて食べる昼食や焼き芋作りもあり。1月14日(日)10〜15時30分。
対象:小学生と保護者
定員:5家族
費用:1人200円
昼食用の食材が必要。

(2)元気はつらつスクール
体操やレクリエーション、カレーナン作りなど。2月1〜22日の毎週木曜日(全4回)9時30分〜11時30分(22日は14時まで)。
対象:60歳以上
定員:15人
費用:1000円

▽共通の内容
申し込み:はがき((1)は1家族、(2)は1人だけ)に基本事項と性別、生年月日を書いて(1)は12月28日、(2)は1月9日までに、もじ少年自然の家(〒801-0812門司区大字喜多久784-1、【電話】093-341-1128)へ。

■響灘ビオトープの催し
(1)スノードームカード作り
雪が降っているように見えるメッセージカードを作ります。1月14日(日)10時30分〜12時。
費用:200円

(2)植物万華鏡作り
植物の押し花やキラキラした飾りを入れた万華鏡を作ります。1月20日(土)10時30分〜12時。
対象:小学生以上(保護者同伴)
費用:300円

▽共通の内容
定員:各15人
申し込み:はがき(3人まで)に基本事項を書いて(1)は1月4日、(2)は11日までに響灘ビオトープ(〒808-0021若松区響町1丁目126-1、【電話】093-751-2023)へ。ネット窓口(電子申請)も可。

■漫画体験
漫画道具、タブレットの使い方や塗り絵など。1月14日(日)・27日(土)の13時30分〜16時30分、漫画ミュージアム(小倉駅北側、あるあるCity6階、【電話】093-512-5077)で。
費用:入場料が必要。

■健康登山「めざせ帆柱四山約10km」
1月17日(水)9時15分、皿倉山ケーブルカー山麓駅横広場銅像前に集合。15時30分、同所で解散。
対象:山歩きの出来る人
定員:先着30人
費用:500円
申し込み:12月17日から皿倉山ビジターセンター【電話】093-681-5539へ。

■スペースLABO ANNEXの催し
(1)科学教室「あったか手づくりカイロを作ろう」
1月20日(土)10〜11時30分。
対象:小学生(1〜3年生は保護者同伴)
定員:24人
費用:300円

(2)おもちゃ病院
簡単なおもちゃ(ゲーム機は除く)の修理。1月21日(日)10〜12時。

▽共通の内容
スペースLABO ANNEX(八幡東区東田2丁目、【電話】093-663-0550)で。
申し込み:(1)は必要。1月4日までにネット窓口(電子申請)で。

■北九州パレスの催し
▽映画「ウィニング・パス」上映会
1月20日(土)10〜12時。
定員:先着40人

▽暮らしのマネー講座
1月28日(日)10時30分〜12時。
定員:先着50人

▽共通の内容
申し込み:電話で12月17日9時から北九州パレス(小倉北区井堀5丁目、【電話】093-651-4600)へ。

■星の観望の夕べ
屋上の望遠鏡で星空を観察します。1月20日(土)18時50分〜20時、スペースLABO(八幡東区東田4丁目、【電話】093-671-4566)で。
対象:中学生以下は保護者の参加が必要。
定員:50人
申し込み:1月6〜13日にネット窓口(電子申請)で。

■親子でワクワク!工作教室
イスを作ります。1月21日(日)9時30分〜16時、かぐめよし少年自然の家で。
対象:小・中学生と保護者
定員:3組
費用:1組5000円と食事代など1人1200円
申し込み:はがき(1組だけ)に基本事項を書いて1月9日までに同施設(〒803-0267小倉南区大字頂吉451-1、【電話】093-451-3111)へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU