文字サイズ
自治体の皆さまへ

講座・教室(2)

27/37

福岡県北九州市

■八幡西生涯学習総合センターの北九州市民カレッジ
(1)「歴史総合」と戦後史
6月30日〜7月28日の毎週金曜日(全5回)18時30分〜20時30分、九州国際大学地域連携センター(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。
定員:20人
費用:4000円

(2)創造しようみんなで支える地域の医療と福祉
7月6〜27日の毎週木曜日19〜21時と30日(日)10〜12時(全5回)、八幡西生涯学習総合センター(黒崎駅西側、コムシティ内)で。
定員:30人
費用:2000円

(3)争続にならないための相続準備講座「基礎編」
7月6日〜8月3日の毎週木曜日(全5回)18時30分〜20時30分、九州国際大学地域連携センターで。
定員:20人
費用:4000円

▽共通の内容
申し込み:(1)は6月14日、(2)は15日、(3)は21日まで。詳細は(1)(3)は九州国際大学地域連携センター【電話】093-631-2203、(2)は八幡西生涯学習総合センター【電話】093-641-9360へ。ネット窓口(電子申請)も可。

■北九州市立大学の講座
いずれも7月1〜29日の毎週土曜日(全5回)。

▽台湾のダイバーシティ社会に飛び込んでみよう
10時30分〜12時。
定員:30人

▽歴史を進めた植物の姿
13〜14時30分。
定員:45人

▽共通の内容
北九州市立大学北方キャンパス(小倉南区北方4丁目)で。
対象:高校生以上
費用:3000円
申し込み:はがき(1人だけ)に基本事項を書いて6月19日までに同大学地域・学生課(問合せ:〒802-8577小倉南区北方4丁目2-1、【電話】093-964-4194)へ。

■母子・父子福祉センターの講座
(1)ワード2級検定講座
7月3日〜9月28日のおおむね毎週月・木曜日(全23回)18時20分〜20時20分。
対象:ひとり親家庭の親か寡婦で3級ワープロ技士資格取得者か同等の技能を持っている人
定員:13人
費用:1580円(別に検定料が必要)
託児(無料)は問い合わせを。検定は10月1日(日)。

(2)色彩検定2級講座
7月19日〜11月8日のおおむね毎週水曜日(全15回)18時20分〜20時20分。
対象:ひとり親家庭の親か寡婦で色彩検定3級取得者か同講座を修了した人
定員:20人
費用:3700円(別に検定料が必要)
託児(無料)は問い合わせを。検定は11月12日(日)

(3)介護職員初任者研修講座
7月20日(木)〜9月19日(火)。全課程自宅などでの通信学習。
対象:ひとり親家庭の親か寡婦で介護職として就業しているか就業内定の人
定員:10人
費用:5500円
共通の内容
申し込み:はがき(1人だけ)に基本事項と(1)(2)の託児希望者は子どもの名前と年齢を書いて6月12日までに母子・父子福祉センター(問合せ:〒804-0067戸畑区汐井町1-6、【電話】093-871-3224)へ。

■北九州パレスの趣味教養講座
いずれも7〜9月のおおむね毎週1回(全10回)、北九州パレス(小倉北区井堀5丁目)で。
▽水曜日時:陶芸(対象:小学3年生以上)、三味線(対象:中学生以上)
▽金曜日時:茶道裏千家(対象:小学生以上)。

▽共通の内容
定員:先着各講座14〜20人
費用:6800円(34歳以下は5500円)。別に教材費が必要。
時間などは問い合わせを。
申し込み:6月3日から同施設【電話】093-651-4600へ。

■西部障害者福祉会館の講座
(1)身体が整う「発酵食品ミキ造り」
米、サツマイモ、水から発酵食品「ミキ」を作ります。7月6日(木)13時30分〜15時30分。
対象:8人
費用:1000円

(2)オーブンで焼ける陶芸
箸置きやブローチなどを作ります。7月26日(水)、8月2日(水)(全2回)の13時30分〜15時30分。
対象:10人
費用:500円

▽共通の内容
対象:障害のある人
申し込み:電話で(1)は6月28日、(2)は7月16日までに西部障害者福祉会館(黒崎駅西側、コムシティ5階、【電話】093-645-1300)へ。聴覚障害者はFAX093-645-1600も可(基本事項と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。

■認知症について学ぶ講座(基礎編)
認知症の人と家族を見守る「認知症サポーター」の養成を行います。7月6日(木)18時30分〜20時、総合保健福祉センター6階(小倉北区馬借1丁目)で。
定員:45人
申し込み:6月5〜29日に北九州市社会福祉協議会【電話】093-873-1296へ。ネット窓口(電子申請)も可。

■救命講習会
(1)普通救命講習
心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用方法、気道異物除去の方法など。7月10日(月)。

(2)子どもに対する応急手当
小児・乳幼児の心肺蘇生法やAEDの使用方法、気道異物除去の方法など。7月20日(木)。

▽共通の内容
9時30分〜12時30分、市民防災センター(小倉北区東港1丁目)で。
定員:各30人
申し込み:(1)は6月9〜30日、(2)は6月20日〜7月12日に消防局救急課【電話】093-582-3820へ。聴覚障害者は【FAX】093-592-6898も可(基本事項と手話通訳必要の有無を記入)。ネット窓口(電子申請)も可。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU