文字サイズ
自治体の皆さまへ

施設の催し(1)

38/40

福岡県北九州市

■美術館
開所時間:9時30分〜17時30分(入館は17時まで)
休所日:月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

▽カフェ・ミュゼ アートプログラム「山室淳平展」
9月21日(木)〜10月29日(日)の10時30分〜17時30分、美術館2階「カフェ・ミュゼ」で。
費用:飲食物の注文(購入)が必要

▽市民ギャラリーの催し 小倉南美術協会展
9月26日(火)〜10月1日(日)の9時30分〜17時30分(10月1日は16時まで)。

▽中学生以下は来年3月31日までコレクション展(常設展)の入場料が無料です。

問合せ:〒804-0024戸畑区西鞘ケ谷町21-1
【電話】093-882-7777
【HP】https://kmma.jp/visitor/honkan/

■美術館分館
休所日:開催期間以外

▽没後50年 松野一夫展
絵画約300点。9月16日(土)〜11月12日(日)の10〜18時(入館は17時30分まで)。
費用:一般1300円、高校・大学生800円、小・中学生600円
前売り券など詳細は問い合わせを。

問合せ:〒803-0812小倉北区室町1丁目1-1、リバーウォーク北九州5階
【電話】093-562-3215
【HP】https://kmma.jp/visitor/bunkan/

■美術館黒崎市民ギャラリー
休所日:開催期間以外

▽ココロ・ツナグ・作品展(年長者作品展)
9月19日(火)〜23日(祝)の9時30分(19日は13時)〜17時

▽二元会九州支部展
9月25日(月)〜10月1日(日)の10時(25日は13時)〜17時(10月1日は16時まで)。

問合せ:〒806-0021八幡西区黒崎3丁目15-3、コムシティ3階
【電話】093-644-5206
【HP】https://kmma.jp/exhibition-event/gallery/

■こども文化会館
開所時間:9〜17時
休所日:月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

▽おはなしワールド
絵本の読み聞かせや紙芝居など。10月28日(土)11〜11時30分。

▽こども落語寄席(こども落語教室卒業公演)
10月29日(日)14〜15時30分。

▽共通の内容
対象:未就学児は保護者同伴
定員:先着各60人
申し込み:電話で9月17日から同施設へ。

問合せ:〒803-0846小倉北区下到津4丁目3-2
【電話】093-592-4152
【HP】https://www.ktqc01.net/kita/itsf/

■到津の森公園
開所時間:9〜17時
休所日:火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)

(1)林間学園記念展
8月の林間学園に参加した子どもたちの活動写真や使用教材などを展示します。9月16日(土)〜28日(木)。
費用:入園料が必要

(2)風の子学園の参加者を募集
動物の観察やグループ活動を通じて自然に親しみます。12月25日(月)〜27日(水)(全3回)の9〜15時。
対象:小学生
定員:100人
費用:1万円

▽共通の内容
申し込み:(2)は必要。はがき(1人だけ)に基本事項と性別、保護者氏名・続柄を書いて9月30日までに同施設へ。

▽中学生以下は来年3月31日まで入園料が無料です。

問合せ:〒803-0845小倉北区上到津4丁目1-8
【電話】093-651-1895
【HP】https://www.itozu-zoo.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU