文字サイズ
自治体の皆さまへ

講座・教室(1)

30/40

福岡県北九州市

■働き方改革基本セミナーand事例報告会
働き方改革の必要性や取り組み方法などを学びます。希望者には個別アドバイスもあり。10月3日(火)13〜16時30分、生涯学習総合センター(小倉北区大門1丁目)とオンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で。
対象:市内の企業・事業所
定員:会場10団体、オンライン80団体
申し込み:9月29日まで。詳細は福岡県北九州労働者支援事務所【電話】093-967-3945へ問い合わせを。

■北九州パレスの講座
▽20時からはじまるヨガ講座
10月5日〜12月14日のおおむね毎週木曜日(全10回)20〜21時。
対象:小学生以上
定員:先着25人
費用:5800円(34歳以下5500円)

▽ステンドグラス講座「ポケットティッシュ入れ」
10月14日(土)。10〜13時の部と14〜17時の部あり。
定員:先着各部10人
費用:5500円

▽共通の内容
申し込み:電話で9月17日から北九州パレス(小倉北区井堀5丁目、【電話】093-651-4600)へ。

■講座「ココロの調べ方」
科学的な方法で「心」を観察する心理学講座。10月6日〜11月17日のおおむね毎週金曜日(全6回)16時15分〜17時45分、北九州市立大学ひびきのキャンパス(若松区ひびきの)で。
定員:50人
費用:3000円
申し込み:はがき(1人だけ)に基本事項を書いて9月25日までに同大学地域・学生課(〒802-8577小倉南区北方4丁目2-1、【電話】093-964-4194)へ。

■母子・父子福祉センターの講座
(1)エクセル2級検定講座
10月12日〜来年2月8日のおおむね毎週月・木曜日(全31回)18時20分〜20時20分。
対象:ひとり親家庭の親か寡婦で、3級表計算技士の資格か同等の技能を持っている人
定員:13人
費用:1680円(別に検定料が必要)
検定は来年2月11日(祝)。託児(無料)は問い合わせを。

(2)親と子のふれあい講座「海響館で遊ぼう」
10月22日(日)10時、しものせき水族館海響館(下関市あるかぽーと)に集合。館内を散策後、随時解散。
対象:ひとり親家庭の親と子
定員:15家族

▽共通の内容
申し込み:はがき((1)は1人、(2)は1家族だけ)に基本事項と(1)の託児希望者は子どもの名前と年齢を書いて9月25日までに母子・父子福祉センター(〒804-0067戸畑区汐井町1-6、【電話】093-871-3224)へ。

■なるほど介護講座
(1)在宅サービスの実際〜制度の利用
10月13日(金)13時30分〜15時、総合保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目)とオンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で。
定員:会場20人、オンラインは定員なし。

(2)福祉用具展示場見学・体験ツアー
10月15日(日)10時30分〜11時30分、総合保健福祉センターで。
定員:20人

(3)在宅での福祉用具の上手な活用
10月20日(金)13時30分〜15時、総合保健福祉センターで。
定員:20人

▽共通の内容
申し込み:(1)は10月6日、(2)は8日、(3)は13日までに福祉用具プラザ北九州 【電話】093-522-8721へ。聴覚障害者は【FAX】093-522-8771も可(基本事項と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。

■くらしの便利講座 シニア向けスマホ安全教室
不当請求対策など、スマートフォンの安全な使い方を学びます。10月13日(金)13時30分〜16時、消費生活センター(戸畑駅前、ウェルとばた7階)で。消費生活アドバイスもあり。
対象:おおむね80歳まで
定員:先着20人
申し込み:9月20日から同センター【電話】093-871-0428へ。

■ユースステーションの講座
▽スマホで簡単ショート動画作成講座
10月15日(日)14〜15時30分。
対象:中学・高校生
定員:先着10人

▽あなたの似合うが見つかるカラー講座
自分に似合う色を分析します。10月29日(日)13〜15時。
対象:高校生以上
定員:先着20人

▽共通の内容
申し込み:電話で9月17日からユースステーション(黒崎駅西側、コムシティ地下1階、【電話】093-621-0132)へ。

■西部障害者福祉会館の講座
(1)であい・ゆめ広場〜サークル体験会・発表会
西部障害者福祉会館で活動しているサークルの発表会など。10月15日(日)11〜14時。ひとみらいフェスタ(10月14日(土)・15日の10〜15時。音楽体操や切り絵のワークショップなど)も同時開催。おもちゃライブラリーも開館。詳細は問い合わせを。

(2)フラダンスを体験してみよう
11月2日(木)10〜12時。
対象:障害のある人
定員:8人

(3)ミニクリスマスツリーをつくろう!
粘土でツリーと飾りを作ります。11月4日(土)・11日(土)(全2回)の13時30分〜15時30分。
対象:障害のある人
定員:12人
費用:材料費1200円

▽共通の内容
申し込み:(2)(3)は必要。(2)は10月22日、(3)は25日までに西部障害者福祉会館(黒崎駅西側、コムシティ5階、【電話】093-645-1300)へ。聴覚障害者は【FAX】093-645-1600も可(基本事項と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU