11月10~16日は「アルコール関連問題啓発週間」です。
飲酒は健康だけでなく、さまざまな影響を及ぼします。一人一人がアルコールのリスクを理解し、自分に合った飲酒量を決めて健康に配慮した飲酒を心がけましょう。
◆お酒との付き合い方を見直そう
・自らの飲酒状況などを把握する
・あらかじめ量を決めて飲酒する
・飲酒前、飲酒中に食事を取る
・飲酒の合間に水を飲む
・1週間のうち、飲まない日を設ける
◆純アルコール量に着目しよう
飲酒量(純アルコール量)が少ないほど飲酒によるリスクは少なくなるという報告もあります。
生活習慣病のリスクを高める飲酒量は、1日の純アルコール量男性40g以上、女性20g以上です。
◇アルコールウォッチを使ってみよう
厚生労働省では、自分が飲んだお酒の種類と量を選ぶと、簡単に純アルコール量とお酒の分解にかかる時間が把握できるツール「アルコールウォッチ」を作成しています。健康を管理する方法の一つとして活用しましょう。
※詳しくは本紙をご覧ください。
缶ビールなどのアルコール商品には、含まれる純アルコール量が表示されているものもあります。
エネルギー…28kcal
たんぱく質…0.1g
1本当たり純アルコール量…12.6g
※純アルコール量=飲酒量×アルコール度数×0.8
問い合わせ:保健福祉局健康推進課
【電話】093-582-2018
<この記事についてアンケートにご協力ください。>