文字サイズ
自治体の皆さまへ

講座・教室(2)

33/43

福岡県北九州市

・時間は24時間表記
・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

◆救命講習会
(1)実技救命講習
1月9日(木)10~12時。
対象:WEB講習の受講証明書を2カ月以内に取得した人
WEB講習についてなど詳細は問い合わせを。

(2)子どもへの応急手当
小児・乳幼児への応急手当。1月14日(火)9時30分~12時30分。

◇共通の内容
心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用方法、気道異物除去の方法など。市民防災センター(小倉北区東港1丁目)で。
定員、定数:各40人
申し込み:(1)は12月9~27日、(2)は12月13日~1月6日のいずれも9~17時に消防局救急課【電話】093-582-3820へ。聴覚障害者は【FAX】093-592-6898も可(基本事項と手話通訳必要の有無を記入)。市のホームページからの申し込みも可。

◆生涯学習総合センターの北九州市民カレッジ
(1)北九州市民カレッジ公開講座and放送大学コラボ講演会
九州大学大学院芸術工学研究院教授・村木里志さんによる講話「テクノロジー時代における健康づくり」。1月11日(土)13時30分~15時30分、生涯学習総合センター(小倉北区大門1丁目)で。
定員、定数:先着100人

(2)地域を面白くする“Local good”な人たち
まちづくりに取り組む団体などを紹介します。1月15日(水)・29日(水)、2月12日(水)・26日(水)、3月19日(水)(全5回)の19~21時、cafe causa(小倉北区浅野2丁目)などで。
定員、定数:20人
料金、費用:2000円

(3)大学連携リレー講座「大学の魅力!地域に発信!」
大学の講師がさまざまなテーマに基づいた講義を行います。1月17日~2月28日のおおむね毎週金曜日(全6回)10~12時、生涯学習総合センターで。
定員、定数:30人
料金、費用:3000円

◇共通の内容
申し込み
(1)は12月3日から生涯学習総合センター【電話】093-571-2735へ。聴覚障害者は【FAX】093-571-0943も可(氏名、連絡先、参加人数と手話通訳必要の有無を記入)。(2)(3)は12月20日まで。詳細は同センターへ問い合わせを。(2)(3)は市のホームページからの申し込みも可。

◆プラネタリウムクラブ(連続講座)
プラネタリウム機器の操作や解説体験。1月11日~2月15日の毎週土曜日(全6回)、スペースLABO(八幡東区東田4丁目)とスペースLABO ANNEX(八幡東区東田2丁目)で。
対象:小学4年~中学3年生
定員、定数:12人
料金、費用:1000円
申し込み:12月17日17時までに市のホームページからの申し込みで。時間など詳細はスペースLABO【電話】093-671-4566へ問い合わせを。

◆ムーブの講座
(1)お役立ちワンポイントセミナー
テーマは「はじめての腸活セミナー」。1月18日(土)13~16時、ムーブ(小倉北区大手町)で。
対象:働いているか働きたいと思っている女性
定員、定数:16人
料金、費用:1500円

(2)男のたしなみ~コーヒー編
1月26日(日)13時30分~15時30分、門司生涯学習センター大里分館(門司区下馬寄)で。
対象:男性(中学生以下は除く)
定員、定数:12人
料金、費用:1000円

◇共通の内容
託児(有料)は問い合わせを。
申し込み:(1)は12月20日、(2)は12月24日までにムーブ【電話】093-288-6262へ。市のホームページからの申し込みも可。

◆防災リーダー合同研修
熊本地震での避難所運営経験者による講話「災害時の備え」。1月19日(日)13時30分~16時、ムーブ(小倉北区大手町)で。
対象:防災活動に関心のある人
定員、定数:先着20人
申し込み:12月3日から市民防災会総連合会(消防局予防課内)【電話】093-582-3836へ。

◆障害のある人へのパソコンサポーター養成講座
障害のある人へパソコン・スマートフォンなどの操作支援を行うサポーターを養成します。1月25日~2月22日のおおむね毎週土曜日(全6回)10時30分~16時、東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。
対象:パソコン・スマートフォンの基本操作ができる人
定員、定数:先着8人
申し込み:12月3日から北九州市障害福祉ボランティア協会【電話】093-882-6770へ。

市の担当課:保健福祉局障害福祉企画課
【電話】093-582-2453

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU