文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育て応援!ミニコーナー Vol.10

25/45

福岡県北九州市

■もっと知りたい、「里親」のこと
「里親」とは、さまざまな事情で親と一緒に暮らすことができない子どもを家族の一員として育てていく人のことです。「里親のことをもっと知りたい」と少しでも興味がある方は、ぜひご連絡ください。

【里親QandA】
Q:特別な資格が要りますか?
A:要りません。研修の受講や、健康・経済面など一定の要件を満たしていれば特別な資格は不要です。

Q:子育ての経験がなくても里親になれますか?
A:なれます。里親として子どもを迎え入れるための必要な知識は研修で身に付けることができます。

Q:里親へのサポートはありますか?
A:あります。児童相談所の職員や里親支援専門相談員が相談をお受けします。またサロンなどでの里親同士の交流や、休息のための子どもの一時預かりといった支援もあります。

▽里親になるまでの流れ
1.子ども総合センターへ相談
2.研修の受講(5日間程度)
3.関係機関による調査・審査
4.里親として認定
5.登録・マッチング

現在、家庭で暮らせない子供が本市には400人以上います。

■できる範囲で始めてみませんか?
〜「短期間」の里親もあります〜
里親のスタイルはさまざまです。子どもが家庭で過ごせない事情の中には、母の出産による入院で「数日間」、けがで「1カ月間」など比較的短期間のケースもあります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU