※掲載情報は11月5日時点のものです。
※最新情報は市ホームページでご確認、または担当課にお問い合わせください。
◆税まめちしき ご存じですか?医療費控除
「医療費がたくさんかかったら、確定申告をすれば所得税や住民税が安くなる」と聞いたことはありませんか?今回は、その医療費控除について解説します。
医療費控除は、医療費が還付されるものではありません。申告することで、払いすぎた所得税の還付を受けたり、翌年度の市県民税(所得割)を軽減することができます。
(1)私は医療費控除の対象?
1月1日から12月31日までの1年間に支払った医療費が10万円(所得が200万円以下の場合は、所得の5%)を超えた額がある場合、医療費控除の対象になります。
本人や対象となる家族の「医療費のお知らせ」や領収書を集めておき、医療費控除の対象となるかを「医療費控除の明細書」で計算してみましょう。
※本人および本人と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費が対象です。
※「医療費控除の明細書」は市税課や税務署の窓口、国税庁のホームページにあります。
・このQRコードからダウンロードできます
※QRコードは広報紙をご覧ください。
(2)対象となる場合は、確定申告をしましょう!
[必要なもの]
・所得がわかるもの(給与・年金の源泉徴収票など)
・各種控除の証明書(生命保険などの支払証明など)
・本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード)
・本人名義の口座番号
・医療費控除の明細書
*医療費控除を受ける人は、1年間の医療費をまとめた「医療費控除の明細書」を事前に作成し、添付することが義務化されています。(領収書では申告できません)
◆隊員募集
市公式Facebookで発信しませんか? あなたが見つけた「イイコガ」
▽“イイコガ探し隊の隊員(市民ライター)”を募集します
おすすめのスポットやイベント、景観や知ってほしい人など、古賀の魅力を発信してくれる人を募集します!「古賀のいいところをみんなに紹介したい」、「この機会に古賀の魅力探しを始めたい」という人、お気軽にご応募ください。
Z世代のあなたから古賀に住んでウン十年のあなた、引っ越してきて間もないあなたまで、どなたでも大歓迎!
*投稿はペンネームで掲載します
応募要件:市内在住の人・市内に通勤通学している人
任期:1年間
応募方法:市公式LINEから(右記QRコード)
※QRコードは広報紙をご覧ください。
応募期限:12月25日(水)
*報酬や経費などの支給はありません。写真や動画は、ご自身のスマートフォンやカメラで撮影いただきます(機材の貸出はありません)。
投稿は月1~2回程度でOK!いっしょに古賀を盛り上げよう!
問合せ:経営戦略課
【電話】942-1346
◆[LOOK]今年の12月2日から現行の保険証は発行されなくなります
令和6年12月2日以降、健康保険証は新規発行されなくなります。皆さんが今持っている保険証は経過措置により最大1年間使用できます。ただし途中で保険証の有効期限を迎えた場合・名前や住所など資格情報に変更があった場合・保険証を紛失した場合などは、その時点で現行の保険証は使用できなくなります。
▽今の保険証が使用できなくなったら…
A:「資格確認書」で受診
Aの人には、今お持ちの保険証が使用できなくなった時点で「資格確認書」が交付されます(申請不要)。「資格確認書」とは、現行の保険証と同様に病院で受診できる証明書です。
※後期高齢者医療の人には、マイナンバーカードの保有状況に関わらず、令和7年7月31日までの「資格確認書」が交付されます。
B:マイナンバーカードで受診
Bの人には、自分の加入する健康保険やその内容を確認できるよう、新規資格取得時や資格内容に変更があったときに「資格情報のお知らせ」という書面が交付されます。
マイナンバーカードを保険証として使用することが難しい場合は「資格確認書」の交付を受けることもできます(要申請)。
*「マイナポータル」から確認できます!
マイナンバーカードをご用意ください。
・マイナポータル
※QRコードは広報紙をご覧ください。
・マイナンバーカードの取得は任意です。(いつでも取得可能)
・「資格確認書」や「資格情報のお知らせ」は加入している健康保険組合から交付されます。
・保険証の有効期限、各種証明書の交付時期などについては、加入中の健康保険組合にお尋ねください。
※健康保険組合名は保険証の下部に記載されています。
問合せ:
(1)国民健康保険の人
市民国保課国保係
【電話】942-1193
(2)後期高齢者医療の人
市民国保課年金・医療係
【電話】942-1194
(3)(1)(2)以外の人
加入中の健康保険組合にお尋ねください。
◆[LOOK]スマホの操作で困ったら「スマホおたすけ窓口」
「このボタンは何?」など、基本的なスマホ操作の疑問にお答えします。予約不要・無料で相談できますのでお気軽にお越しください。
▽場所
・市役所市民ホール(第2庁舎2階)
・千鳥苑ロビー(千鳥3-3-1)
※スマホおたすけ窓口の利用のみで千鳥苑に入館する場合、入館料は無料です。
▽対応者
ドコモショップ古賀店スタッフ
※スマホの契約先がドコモ以外でもOK!
貸出用スマホも準備しています。
銀行口座の登録など個人情報を扱う操作、ゲームの操作などの相談はお受けできません。
▽スマホおたすけ窓口(12~R7 1月スケジュール)
時間:9時~12時、13時~16時
*今年度の開催は以上です。
問合せ:デジタル推進課
【電話】942-1116
<この記事についてアンケートにご協力ください。>