文字サイズ
自治体の皆さまへ

「ホッ」とHotな話題

20/26

福岡県古賀市

◆5/11・25 待ちに待った! 運動会・体育会
市内の小中学校では、熱戦が繰り広げられ、子どもたちの笑顔と活気がグラウンドにあふれました。

◆5/17 古賀市の魅力が3枚のタペストリーに!
布の絵本ボランティア「つくしんぼ」12人のメンバーが、古賀のすばらしい自然・もの・歴史などを縫い込んだタペストリーを作成してくれました。工夫を凝らし、3年かけてひと針ひと針縫い込まれたあたたかな「古賀市」は、図書館児童書エリアでご覧になれます。

◆5/24 古賀市保護司会初の試み中学生へ「さわやかコンサート」
保護司会の「社会を明るくする運動」の一環として、古賀中3年生を対象に、シンガーソングライター・むたゆうじさんのコンサートを開催しました。むたさんは、命のつながりや相手の立場を思いやる大切さを、歌とメッセージで子どもたちに伝えてくれました。

◆5/25 「薬用植物と漢方薬湯を学ぶ会」
西日本唯一の漢方薬学科がある第一薬科大学と、薬湯で有名な偕楽荘がコラボした講座が開催されました。身近な漢方に関する講義と、薬王寺水辺公園でのフィールドワークが行われ、身近にある薬用植物探しで盛り上がりました。

◆5/25 わたしたちの未来について考えました!子ども・若者ワークショップ
「10年後、子どもの笑顔が増えるには?」。和気あいあいとした話し合いの中、参加者からは「自分の趣味や好きなことを否定されない」「年齢・世代を超えた交流の機会が欲しい」などの意見が出されました。出された意見は、今後の行政計画策定などに役立てていきます。

◆5/19 今年も大盛況!「食の祭典」
今回で12回目を迎えた食の祭典。天候にも恵まれ、市内外から多くの人が詰めかけました。各企業の出店ブースでは開始前から大行列ができ、コラボ弁当や親子で楽しめるイベント、楽しいステージなども大盛況でした。当日は古賀竟成館高校、玄界高校の生徒もボランティアとして運営に携わりました。

◆5/28 「火曜日の竹林隊」の活動が全国ネットで紹介されました
近年問題になっている放置竹林を、市民ボランティアの皆さんを中心に伐採・整地中の「火曜日の竹林隊」が、朝の情報番組THE TIME,(TBS系列)で紹介されました。整備で出た幼竹を使用して作った古賀産メンマ「くまちく」は、コスモス広場と「クリエイトスペースミラコ」、通販「コガゴロストア」で購入できます。

◆5/29 株式会社トライアルカンパニーと協定を締結
災害時に屋上駐車場を緊急避難場所として使用し、大規模災害時には救援物資により生活必需品などの不足を補うため、協定を締結しました。(株)トライアルカンパニーから「災害時にも市民の生活を支え、地域に密着した店舗としていきたい」とお話しいただきました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU