文字サイズ
自治体の皆さまへ

あのくさ

16/26

福岡県古賀市

◆「あのくさ…」~みんなの声コーナー~
「あのくさ…」はお寄せいただいた読者の声(古賀市に思うこと、うれしかった話、聞いてほしい自慢話、暮らしの中の何気ない話など)で作るページです。
※掲載者とプレゼント当選者は異なります。

◆広報こが5月号の感想
▽令和6年度古賀市役所新規採用職員
・新規採用職員の皆さんおめでとう!!この笑顔は百万ドル…毎日の仕事の中で市民に届けてね…役所に行った時にアナタのこの笑顔を見に伺います。楽しみに行きますよ。
『桜の花子』さん/庄

・新規採用おめでとうございます。表紙の新米職員の笑顔が初々しいですね。未来の古賀市はあなたたちの努力次第で発展するか、衰退するかどちらかだと思います。社会人としての最低限のマナーや言葉遣い、自覚を持って常識ある人間として日々成長して、市民のお手本になるような身だしなみや行動を心がけて「市民に優しく、我に厳しく(二刀流ですよ)」をモットーに誇りを持って頑張って欲しいですね。敵は我にあり。応援しています。
~全ては古賀市民のために~
『ALLFORKOGA-CITY』さん/天神/40歳

▽今、備えよう!自分や家族を守るために
・有事の備えのページを見てすぐに準備しないといけないと思いました。TVで災害の情報を見るたびに思うのに、古賀はまだ大丈夫だろうと思って後回しにしていました。最近地震があったりしたので準備は早めがいいですね。
『やんちゃん』さん/花見東/56歳

・「今、備えよう!自分や家族を守るために」の特集は、石川県の地震など最近の大災害を考えると、改めて考えさせられる記事でした。
『みなみ三郎』さん/日吉/83歳

▽ヒューマンライツ(人権擁護委員)
・「ひとりで悩まないで」を読みました。私もそう思います。いじめやハラスメントをする者が絶対悪いのである。早い相談が解決の一歩である。
『あしながおじさん』さん/花鶴丘/64歳
◎今月号13・16ページにも、いろいろな悩みの相談先を掲載しています。気になることがあるときは、お気軽にご相談ください。

▽古賀の伝説を映像で
・先日図書館に行った時に、2階ギャラリーの井上泰幸さんの「サメ」と「エイ」を見ました。一人でしたので、後ろからお腹からゆっくり見ました。その時、隣の古賀シティのジオラマで伝説の映像が見られる事に気づき、千鳥ヶ池の伝説や薬王寺の伝説など3~4分のビデオを全部楽しみました。よかったです。
『じゃりんこチエ』さん/天神/74歳

◎「サメ」と「エイ」の展示、また、歴史資料館に展示しているジオラマ・映像をご覧いただき、ありがとうございます。映像はお子さんにもわかりやすいものになっていますので、皆さんぜひ見てみてくださいね。
※「サメ」と「エイ」の展示は終了しています。

▽通学路スタンプラリー
・4月から子どもが小学校に入学しました。登校班がなく一緒に行ける子もいないので、朝の登校がとても心配でした。そんな時、住んでいる地区での通学路スタンプラリーの企画を知り、喜んで応募!今年から自治会長さんが企画して下さったそうです。子どもだけでなく親の心配も和らぎ、今では毎朝元気に登校しています。関係者の皆様ありがとうございました!
『ぽん』さん/今の庄/32歳

▽ゲートボール県大会出場!
・市のシニアクラブ連合会のゲートボール大会で、なんと日吉台区が優勝しました。日頃の練習の成果と、チームワークの良さが勝因だと思います。県大会でも頑張ってきます。これからも健康と楽しさを第一に日々ゲートボールに勤しみます!
『ばらかもん』さん/日吉/71歳

▽新星爆発⁉
・80年おきに新星爆発する恒星があります。前回は1946年に爆発した星で、全世界の天文学者が今かいまかと待ちこがれている星は、夏の星座でカンムリ座という丸を半分に切った中に7つの星が並んで見える星たちの西側にあり、爆発したら2等星ぐらいの明るさになります。肉眼でも見え、5月から9月頃までの間に爆発するようですから、天気の良い夜は頭上を眺めてください。爆発したらテレビでも放送されるはずですから、楽しみにお待ちください。
『若大将』さん/日吉/79歳

*貴重なご意見やご感想ありがとうございました。

◎広報こが「こがんと。」は、〝人の温もりが伝わるまちの広報紙〟をめざしています。紙面以外にも日々の生活のことなど、皆さんの声をお聞かせください。

◎アンケートはがきに回答し、郵送か市役所玄関左にある応募ポストまたは経営戦略課までお持ちください。アンケートに答えた人の中から抽選で「今月の読者プレゼント」が当たります。市ホームページからも応募できます。
※原稿を加筆・修正することがあります。

※はがき、QRコードは広報紙をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU