文字サイズ
自治体の皆さまへ

自慢の古賀産(さん) もりだくさん

23/26

福岡県古賀市

【今月のおすすめ】
トマト 元は観賞用だった⁉
見た目が毒を持つ別の植物に似ていたことなどから、16世紀頃のヨーロッパでは、トマトには毒があると思われており、単なる観賞用として栽培されていたそうです。
今となっては、イタリア・スペイン料理をはじめ、食卓に欠かせない食材。日本で品種登録されているものだけでも300種類を超えます。

【おいしいトマトの見分け方】
・丸くツルっとしていて、重みがあるもの
・トマトのお尻に放射状の筋があるもの
・ヘタが濃い緑色で張りのあるもの

【長持ちさせる保存方法】
・青さの残るトマト:常温に置き、追熟させ全体が赤くなるのを待つ
・完熟しているトマト:ビニール袋に入れるなどして、冷蔵庫でヘタを下にして保存

生はもちろん、焼く、煮る、ピューレやジュースにするなどたくさんの調理方法があるのも魅力です!

〈野菜の入荷情報やイベント情報満載♪〉
コスモス広場ホームページはこちら
※QRコードは広報紙をご覧下さい。

*「コスモス広場」さんから、「米(1kg)」を5人にプレゼント。21ページのはがきか市ホームページから応募してください。
※プレゼントの内容は、変更される場合があります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU