文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION(4)

15/26

福岡県古賀市

◆[健康]参加して賞品ゲット!高齢者外出促進事業
市では高齢者の閉じこもり予防と、生きがいづくり・健康づくりによる介護予防を促進するため、高齢者外出促進事業を実施しています。
応募期間:7月1日(月)~令和7年2月4日(火)
参加方法:
(1)外出促進事業の参加方法と選べる賞品一覧が載った「ルールブック」と応募券をもらいます。
(2)おでかけシール配布対象のイベントに参加して各イベント会場でおでかけシールをもらいます。
※おでかけシール配布対象の市のイベントは「広報こが」で、地域のイベントは回覧板などで確認してください。
(3)おでかけシールが5枚たまったら、賞品を選んで応募券を応募箱に投函します。

【ルールブック・応募券・応募箱設置場所】
・地域活動サポートセンター「ゆい」
・サンコスモ古賀
・リーパス
・市役所案内コーナー
・千鳥苑
※抽選は令和7年2月末の予定です。
当選者には当選通知を発送します。

問合せ:地域活動サポートセンター「ゆい」
【電話】941-6809

◆[健康]「こがんよか健康ポイントキャンペーン」を実施します
あるくと!たまると!トクすると!アプリでたのしく健康習慣
~ポイントをためて賞品ゲット!~
「ふくおか健康ポイントアプリ」を利用して、健(検)診の受診、運動や健康づくりを楽しみながら継続的に取り組みましょう!
応募期間:10月1日(火)~31日(木)
だれ:市内在住の18歳以上の人で「ふくおか健康ポイントアプリ」のお住まいを「古賀市」に登録している人
参加方法:「ふくおか健康ポイントアプリ」でためた3,000ポイントを使い、アプリ内の「キャンペーン応募」ボタンから応募
賞品:調味料セットなど全3種 各10人
※どの賞品が当たるかはお楽しみに♪
まずは「ふくおか健康ポイントアプリ」をダウンロードしてください!

・App Store
・Google Play
※各QRコードは広報紙をご覧ください。

問合せ:地域活動サポートセンター「ゆい」
【電話】941-6809

◆[健康]70~74歳の人はぜひ受診して!「無料歯科健診」
歯の健康と全身の健康には深い関係があります。むし歯や歯周病など口腔内の問題は、糖尿病や動脈硬化症などさまざまな疾患と関連しています。また、食事や会話など日常生活にも支障をきたし、心身の健康に大きな悪影響を及ぼすおそれも。自分の歯で噛みおいしく食べることが、生きる力を支えます。この機会にお口の状態を確認しませんか?
いつ:受診券を受け取った翌月から6か月間
だれ:受診日時点の年齢が70~74歳の人
持ち物:持受診券、健康保険証
※受診券が必要な人は健康介護課にご連絡ください。
*粕屋歯科医師会が行う健診です。

問合せ:健康介護課(サンコスモ古賀内)
【電話】942-1151

◆[募集]手話奉仕員養成講座の受講生募集
聴覚障がいのある人などのコミュニケーションを支援する、手話奉仕員の養成講座です(2年連続講座)。
いつ:9月26日(木)から 毎週木曜日19時~20時30分
※9月26日のみ18時30分開始
どこ:
▽入門編
9月26日(木)~令和7年2月
サンコスモ古賀
▽基礎編
令和7年4月~10月予定
サンコスモ古賀または新宮町内公共施設
だれ:以下のいずれにもあてはまる人
・高校生以上
・古賀市・新宮町に在住・通学・通勤もしくは古賀市・新宮町で手話活動をしている人
・全課程(入門編・基礎編)を受講可能な人
人数:20人程度
料金:無料(テキスト代3,300円は実費負担)
申込方法:窓口持参・郵送・メールで申込書を提出
※申込書は福祉課窓口配布、市ホームページからダウンロード
申込期限:7月31日(水)必着

申込・問合せ:
〒811-3116 庄205 福祉課(サンコスモ古賀内)
【電話】692-1078
【FAX】942-1154
【E-mail】syougai@city.koga.fukuoka.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU