■非課税世帯等給付金
対象者:令和6年度新たに住民税非課税もしくは住民税均等割のみ課税されている世帯
給付額:10万円(1世帯あたり)
申請期限:10月31日(木)必着
※世帯の中に転入した方や未申告の方がいる場合、給付金を受け取るには窓口で手続きが必要です。
対象者には7月下旬頃に確認書を送付していますので速やかに返送してください。
(ご注意)
対象ではない方
・令和5年度住民税非課税世帯給付金(7万円)の対象となった世帯
・令和5年度住民税均等割のみ課税世帯給付金(10万円)の対象となった世帯
問合せ:福祉保険課
【電話】24-1123
■こども加算給付金
◇令和6年度分
支給対象:令和6年度新たに住民税非課税もしくは住民税均等割のみ課税となった世帯の中に18歳以下のこどもがいる世帯
受給手続:対象世帯へは別途ご案内いたします
申請期限:10月31日(木)必着(※1)
(※1)扶養しているこどもと別世帯(別居監護)などの方は、別途申請が必要です。
新たに非課税になった世帯の方は子育て健康課までお問合せください。
(非課税世帯等給付金を受給された方は、申請不要です。)
問合せ:子育て健康課
【電話】24-1133
■定額減税補足給付金
物価高騰への支援の一環として、対象者に4万円の「定額減税」が行われますが、所得税や住民税から減税しきれなかった方に補足給付を支給します。対象者には、8月上旬頃にお知らせを送付しましたので、速やかに返送してください。
対象者:8月上旬頃までに案内通知が届いた方
申請期限:10月31日(木)必着
※申請期限を過ぎたら給付金は受取れません。
問合せ:未来まちづくり課
【電話】24-1122
<この記事についてアンケートにご協力ください。>