文字サイズ
自治体の皆さまへ

たちあらいインフォメーション(2)

4/28

福岡県大刀洗町

■軽自動車税(種別割)の減免があります[お知らせ]
身体障がい者等の通院・通学・仕事・日常生活のために使用する軽自動車は、一定の要件を満たす場合、軽自動車税(種別割)が申請により減免(免除)されます。
ただし、障がいのある方一人につき1台に限られ、既に普通自動車税の減免を受けている場合、軽自動車税(種別割)の減免は受けられません。

対象:身体等に障がいのある方またはその生計同一の方
※障がいの程度によっては、該当しない場合もあります。
※昨年減免申請が認められた方へは案内と申請用紙を同封しています。ただし、車を廃車・買い替えられた方には同封していませんのでご注意ください。
申請に必要なもの:
・身体障害者(戦傷病者)手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳
・本人またはその方と生計同一の方の運転免許証・軽自動車税納付書または納税通知書
・マイナンバーが分かるもの・車検証
受付期間:納税通知書が届いてから5月31日(水)まで(土日・祝日を除く)
※受付期間を過ぎてからの申請は認められませんので、ご注意ください。
※普通自動車税の減免(免除)については、久留米県税事務所収税第二課自動車税係にお尋ねください。

お問い合せ先:
税務課資産税係【電話】77-0172
久留米県税事務所収税第二課自動車税第二係【電話】30-1026

■令和5年度国民年金保険料[お知らせ]
令和5年度の国民年金保険料額は、月額16,520円となりました。
また、令和6年度の保険料額は月額16,980円です。

▽保険料の納付方法(前納をすると保険料がお得になります)

・口座振替・クレジットカード納付は、窓口(年金事務所・役場)で届出が必要です。
・一部納付(一部免除)している方の口座振替方法は「毎月納付(翌月末振替)」となります。
・スマートフォンアプリを利用した電子(キャッシュレス)決済が出来るようになりました。

お問い合せ先:
健康課国保年金係【電話】77-1377
久留米年金事務所【電話】33-6206

■町外の病児(病後児)保育施設が利用できるようになりました[お知らせ]
町と近隣自治体との協定により、協定締結自治体内にある病児(病後児)保育施設を、町民の方が利用できます。
利用方法については、それぞれの施設に直接お問い合わせください。

▽協定締結自治体
大刀洗町、久留米市、大川市、小郡市、うきは市、朝倉市、筑前町、東峰村および大木町

▽利用可能な病児(病後児)保育施設

お問い合せ先:子ども課子育て支援係
【電話】77-6205

■Jアラート全国一斉情報伝達試験のお知らせ[お知らせ]
地震や津波、武力攻撃などの緊急事態の発生を瞬時に知らせる全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験を次のとおり実施します。
町内に設置している防災行政無線の屋外スピーカーからサイレン音などが流れますが、システムの正常な動作や迅速かつ確実な情報伝達を確認するための試験です。

放送日時:
・6月7日(水)午前11時頃
・8月23日(水)午前11時頃
・11月15日(水)午前11時頃
・令和6年2月9日(金)午前11時頃

お問い合せ先:総務課消防防災安全係
【電話】77-0171

■病児(病後児)保育利用料が無償化されました[お知らせ]
令和5年4月から県内在住者を対象とし病児(病後児)保育の利用料が無償になりました。

対象となる施設:県内市町村が実施する病児(病後児)保育施設、病児(病後児)保育を実施する企業主導型保育事業所
対象:県内在住の利用者
内容:利用料が原則無料(2,000円/日を上限)
※飲食物代を除く

▽無償化に伴い、町が実施する「病後児保育センターこどもハウスすこやか」の利用料は次のとおりとなります。
令和5年3月まで・無償化後:
・5時間以上1,000円/日…200円(飲食物代)
・5時間未満500円/日…200円(飲食物代)
※生活保護世帯の利用料は無料です。
※県外在住で保護者が町内に勤務するお子さんの利用料は「5時間以上1,000円/日、5時間未満500円/日」となります。

お問い合せ先:子ども課子育て支援係
【電話】77-6205

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU