文字サイズ
自治体の皆さまへ

れいんぼー便り 31

20/32

福岡県大刀洗町

人と人とがつながり、支え合う地域をみんなでつくるために
《子育て支援》
《特別支援教育推進協議会》
※この協議会は、小中学校、幼稚園、保育園、教育委員会、健康課、福祉課、社会福祉協議会等の職員で組織しています。今後も「れいんぼー便り」を通して、子どもたちについての情報を発信していく予定です。

■通級指導教室ではどんな学習しているの?
●菊池小内「きくち教室」・大刀洗小内「あおぞら教室」
通級指導教室では、子どもたちの持つ「困り感」を少しでも解決できるように、得意なことを生かしながら楽しく学習しています。「できた!」「わかった!」という体験を積み重ねていくことで「達成感」が生まれ、子どもたちのやる気や自信につながっていきます。通級指導教室では、子どもたちをしっかり見つめ、その子にあった課題や目標を設定し、週1回90分程度の個別指導を行っています。成功するための手順やスモールステップを示しながら、子ども自身が自己肯定感を高めていくと共に、周囲の人たちがその子どものよさに気づいていけるよう心がけています。

きくち教室担当:
・川島先生
・平田先生
あおぞら教室担当:
・原田先生
・藤木先生

▽特性に応じた学習方法の工夫
特性を活かした学習方法・教材教具の工夫(視覚優位・聴覚優位など)をすることで、子どもたちが集中して取り組めたり、スモールステップで自信を持って意欲的に取り組めるなど、子どもたちの意欲的な学習への取り組みにつながっています。
・イラスト漢字…漢字を呪文のように言葉にして、耳からの聴覚情報と目からの視覚的情報で覚えやすくしています。
・かけ算筆算の色つきノート…かけ算筆算の仕方が分かりやすいように、色分けしたノートです。位をそろえて計算することや、繰り上がりを忘れずに書くこと等、視覚的に分かりやすいノートを工夫することで、ミスを減らします。

●中学校内「大刀洗教室」
学習、生活、人間関係など様々な場面で困り感を感じている子どもたちが、自分の個性を「知る、認める、活かし方を考える」ことで、「安心して学校生活を送れるようになること」、「自立に向けての手立てを見つけられること」を目標に、週に100分(2校時)程度、それぞれの課題に応じてトレーニングや教育相談を行っています。また、学校と家庭でのお子さんの様子を共有できるように、電話連絡や教育相談も行っています。

大刀洗教室担当:平田先生

・矢印の補助があるテキストを使った速読の練習
・指先と集中力を鍛えるモザイクパネルを使った活動

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU