文字サイズ
自治体の皆さまへ

たちあらいインフォメーション(2)

7/28

福岡県大刀洗町

■[お知らせ]令和5年度 第1回町営住宅入居者募集
募集住宅:本郷団地/4戸…簡易耐火2階3DK水洗洋式(昭和59年度築)
※使用料(家賃)は、同居する家族の収入により異なります。
申込受付期間:8月1日(火)~31日(木)
申込資格:次の(1)~(6)の全てに該当する方
(1)申込者に同居または同居予定の親族がいること
※ただし、身体障がい者、生活保護受給者、高齢者(60歳以上)、結婚の予定がある方(婚約を証明する書類が必要)は、単身で申込むことができます。
(2)同居家族も含め一定の収入基準以下であること
1.一般の世帯政令月収158,000円以下
2.高齢者等世帯政令月収214,000円以下
(3)町内に居住または町内に勤務している方
(4)現に住宅に困窮していることが明らかである方
(5)市区町村税について滞納がないこと(下水道使用料等も含む)
(6)その者または現に同居し、もしくは同居しようとする親族が、暴力団員でないこと
申込書類:
・町営住宅入居申込書
・住宅困窮状況申告書
・所得証明書(入居者の中で収入がある方全員)
・滞納なし納税証明書(入居者の中で課税されている方全員)
・住民票謄本(入居者全員)
※入居決定後の連帯保証人の確保が不要となり、緊急連絡先が必要となりました。

お申込み先・お問い合せ先:建設課管理係
【電話】77-6204

■[募集]農地の利用権設定を受け付けます
「農地を貸したい」「農地を借りたい」と考えている方は、農業委員・推進委員にご相談ください。委員が貸し手と借り手の仲介をします。農地の売買をお考えの方もお気軽にご相談ください。

●利用権設定の特色
▽《貸し手》のメリット
貸した農地は、期限が来れば必ず返ってきます。
また、再設定をすることにより、継続して貸すこともできます。

▽《借り手》のメリット
農地を買わずに経営規模を拡大する事ができます。
利用権設定期間中は、安心して耕作ができます。また、再設定をすることにより、継続して借りることもできます。

▽申請期間
8月1日(火)~31日(木)
令和5年10月末で利用権設定の期間が終了する方には、役場から期間満了の通知をしています。再設定する場合も、手続きが必要です。
なお、申請した利用権設定は10月の農業委員会で審議され、11月1日からの設定になる予定です。
※契約する場合、貸し手側の申請者は所有者です。
※未相続等の農地は相続人の過半数の同意が必要です。

利用権設定申請書【記載内容】:
・(借り手)住所・耕作者氏名
・(貸し手)住所・土地所有者氏名
・利用権を設定する土地所在
・設定する利用権(始期・終期・借賃)

お問い合せ先:農業委員会
【電話】77-6201

■[お知らせ]下水道排水設備責任技術者更新講習のご案内
すでに排水設備工事責任技術者証をお持ちの方で、令和5年度に期間が満了する方を対象に、福岡県下水道協会主催の更新講習が行われます。
更新講習を未受講の方は、期間満了後の責任技術者の登録更新ができなくなりますので、ご注意ください。

期日:11月14日(火)
会場:石橋文化センター(久留米会場)
受講料:6,000円
申込期間:8月14日(月)~25日(金)
提出先:建設課窓口

お問い合せ先:建設課下水道管理係
【電話】77-6204

■[お知らせ]農地パトロールを実施します
農業委員会では、毎年8月から9月にかけて農地パトロールを実施しています。パトロールの際には農業委員や推進委員が農地に立ち入ることがあります。

目的:遊休農地の実態把握と発生防止、解消、農地違反転用防止等のため
遊休農地と判断された場合:農地パトロールで遊休農地と判断された場合、その農地の所有者などに対し、今後農地をどのように利用するかの意向調査を行います。

▽農地の適正な管理をお願いします
除草剤の不適切使用によって隣接の稲や野菜が枯死したり、生育不良に陥ったりする事例が発生しています。また、雑草の繁茂した農地は、鳥獣や病害虫等のすみかやごみの不法投棄による悪臭や汚水の発生源となります。
周辺農地や近隣住民の生活環境を守るためにも、農地を所有する方は適正な管理をお願いします。

お問い合せ先:農業委員会
【電話】77-6201

■[お知らせ]特定小型原動機付自転車のナンバープレートを交付します
令和5年7月1日から、一定の基準を満たす電動キックボードなどが新たに「特定小型原動機付自転車」と定義されました。これにより、所有する場合は、従来の原動機付自転車と同様に軽自動車税が課税され、標識番号(ナンバープレート)が必要となります。
次の基準を満たす場合は、軽自動車税(種別割)の登録申告が必要です。なお、税率(年額)は、2,000円です。

▽特定小型原動機付自転車基準
原動機付自転車のうち外部電源により供給される電気を動力源とするものであり、次の要件をすべて満たすもの。
・原動機の定格出力が0.60キロワット以下
・長さ1.9メートル以下、幅0.6メートル以下
・最高速度が時速20キロメートル以下

お問い合せ先:税務課資産税係
【電話】77-0172

■[募集]申込み不要!わかば講座「詩人 北原白秋を学ぶ」
詩人、歌人、童謡作家である北原白秋。誰もが知っている作品を数多く残しています。「故郷柳川こそ我詩歌の母体」と語った柳川に思いを馳せ、10月に実施する視察研修の事前学習をします。

日時:8月18日(金)午前10時~11時
会場:大刀洗ドリームセンター2階展示ホール
対象:60歳以上の町内在住者
講師:大刀洗町立図書館 館長

お問い合せ先:生涯学習課生涯学習係
【電話】77-2670

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU